たたたたくじーー!
ってことで
蹴り姫の託児問題が一応決着です

熊風呂に入る蹴り姫♡
託児所はなんと原宿
アルパカさんが昔々に勤めていた会社
その会社が入っていたビルディングの
すぐお隣のマンションが託児所でした
不思議なご縁だわ~♪
本当にどこもダメだったので
今回面談に伺ったのは無認可保育所
正直不安がいっぱいでした
たまーにニュースになる事故は無認可
みたいな先入観もありましたし
いざ所長さんにお会いしてお話し聞くと
アットホームで目が行き届き
先生方もゆとりを持って保育してくださってる
民間ってゆとりある~☆ってのが感想
それ故に保育料は目ん玉飛び出ますよ
やっぱり労働に見合ったと感じられる報酬があれば人にはゆとりが生まれるんですね
区立の保育士さん達のお給料が上がることを
切に願います!!!!
働く保育士さんが増えれば
保育施設も必ず増えるはずだから!
保育料は高額ですが
里子に出すよりかは必死に働いて
家族で暮らせた方が健全であろうと
無認可保育所を選んだ我が家
保育園問題に決着がついたその時から
スタートするのです

スタバで作戦会議
どうやって送り迎えするか?
どういう働き方ができるか?

子供の落書きの横に書き出します
めいっぱい仕事に入らないと保育料が心配で
仕事詰めた中で二人を別々に迎えに行って
そこからの晩ご飯作り
子供達のお世話
掃除などの家事をやる時間は?
やることは満載
不安はよぎります。。。
が
スタートしちまったもんはやるしかない!
来年の4月というゴールを目指して
家族で協力し合おうねと
約束しあったのであります
4人で過ごせる喜びを糧に頑張ろうっと