今日の。。。観光!? | 天晴日和

天晴日和

風来坊ダンサーの天晴れ探しの旅
渦巻きながら進め!!



朝の掃除を終えたら
雨傘の心配がない午前中のうちに
用事と散歩を済ませようと外出

最寄り駅で用事を済ませ
ブラーリと散歩開始

どっしよっかな?
明治神宮まで行ってみようかな?

と思い立ち代々木公園を抜けて行く事に

今の季節は薔薇が満開

ご近所さんは
お庭を綺麗にされてる方が多くて
近隣を散歩してるだけでも
芳醇な香りに包まれます

公園のは香りが少ない種なのか
そんなに匂わなかったけども
色とりどりの薔薇が綺麗に咲いてました

薔薇園抜けると原宿門
そっからピロっとまがると明治神宮

いつもは御詣りという目的をもって
参入してますが
本日は無目的
しいて言えば御詣りはしなくていいや
です

一つめの鳥居をくぐり
ジョリジョリと砂利道を歩いて
本殿点前で折り返すかなぁ~なんて思案

ぼんやり横道を眺めてると
→清正の井         (´<_` )
そういや見たことないなぁ。。。
なんて軽い気持ちで横道へふらふら

オイラすっごく目が悪いんです
でも眼鏡もコンタクトも苦手で
日常は基本的に裸眼

入口と書かれたヤジルシに誘われると
あり?女性が二人?受付?? 有料!?

( ̄▽ ̄;)知らなかったよ有料エリアなんだ

何だか分からず入園窓口まできてしまい
もう後には退けない。。。
軽いお散歩がまさかの観光に!!
これ   観光だよね!?   ご近所なのに

ケチる訳じゃないですが(笑)
ほんとにご近所散歩の体だったので
少々びっくりしつつも
ゴールデンウィーク明けのヒトケの乏しい森の中をジョリジョリと妊婦一人行きます



御釣場~
わわっ天晴くんが大好きな鯉がたくさん!
こりゃ喜ぶぞ~♪

ビクビクと進入した割に
園内の程好く整備されつつ
しっかりと緑に包まれる感じに
早くも気分が高揚中

こういう上等な森に入った時って
己の身体に古くこびり付いてた
鱗がボロボロ落ちていってくれる感覚
(笑)になりません?
老廃物が剥がれ落ちるような

先日の代々木八幡宮で細胞に水分入り
今日の明治神宮で古い鱗が落ちたよ

一般的には森林浴出来た!っていうのか!
そうか!そうだね☆

南池を進んでいくと芭蕉園
見頃は6月~7月だそうで
力強い葉と茎がニョッキリ生えてたよ


入口にぽちょっと咲いてた  
なんでしょ?こちら

田の畦道になってるところには
ハルジオン(貧乏花と呼んでます)



ジシバリとへびいちご
ジシバリは可愛い綿毛もありました
シロツメクサやドクダミ
他にも不勉強故に名も知らぬ野花が
そこいらじゅうに広がっており
なんとも懐かしい実家地元の裏峰のよう

そこを抜けると
一時期パワースポットともて囃された
清正の井


蹴り姫と清正~♪


オイラと清正~♪

いやいや行ってみてびっくり
タヌキも朝一水呑にくるよね~!

すっごい綺麗で清々としてる!!

名水で有名な所は幾つか回ってるけど
こちら清正の井も本当に素敵な場所でした

また来よっと

んでつつじ山を回って北門から失礼します

とあと少し参道を進めば はい本殿



明治神宮の本殿って
毎度不思議に思うんだけど
ここの四角く切り取られた空だけ
何故かスコーーーンっと明るいんですよ
発光してますか?って程に眩しくスコーン

今日の気分は
その中には入らなくていい感じ
なので
お散歩のゴールは

本殿に入る門の脇にある


こちらの木の根っこ
美しい。。。
この根っこから
目映く発光する四角を眺めて
しばし放心

はぁ♡気持ち良かったと帰路に着きます

お散歩のつもりが微観光になり
そしてそれがまためっちゃ愉快で
次は4人で来ようと勝手に決定事項

空に雨予感もぐいぐい出てきてるので
お買い物も済ませて帰宅

2時間半のチィトリップ

お昼ご飯を作って食べたら
凄い眠気におそわれて小一時間昼寝

連日の強行で疲れるわなぁ(笑)
気圧もあるかね

目を覚ますと
外を走る車の走行音で
寝てる間に雨が降ったことを知る

おぉう   セーフ

明日は天気いまいちみたいですな


蹴り姫となにしようかな~