
これは?なんでしょう?
夕べのことです
帰宅後にマッハで晩ごはんを作っていると
ねぇ朧~♪この風船あげるよ
と天晴くん
包丁ジャキンジャキン
お鍋グラグラ
あわわわわわわわ
((>д<))
と、とりあえず天晴くんソレさ
とっても素敵だからさ飾ってみて!
かざるってなぁに?(?_?)
とはに丸王子のような切り返し
うん。そらそーだ。
飾るとは
お片付けとは違い
ほっぽるとも違い
かっこよく、かわいく、素敵に置いておくことなのだと説明する
そっか!!!!
じゃあどうしよう!
ここに飾ろうかな?
あっちの部屋に飾ろうかな?
とドタバタ始める天晴くん(笑)
シメタ☆と再びジャキンジャキングラグラ
暫くすると
そうだ!いいこと思いついた!
(最近の口癖(笑))と言って
このキキキノコをこうしてぇ~♪
できたぁ~♪
朧~♪みて~♪
となったのがあの写真
どうやら彼は飾るという単語を生まれて初めて理解して実践したもよう
しかもなかなか素敵に
これだから子育ては面白い!
さて
3歳児も飾ることを覚えました
春ですよ~
皆様も着飾って大好きな人とお散歩しませんか?
午前中は久々の製作活動


サクランボりんぐ
親子ペアにする予定 うひひ
そしてサンプルイヤーフック


jungle 危機一髪!
ピューマに気付かれぬようこっそり
なぜ?honeyじゃないのか?
この役回りはいつもhoneyのはず!?
なぜならばオイラが縄文くんお気に入りだから
うふふ
縄文くんにとってはいい迷惑だ(笑)

耳につけると割りと捕獲されてる場面に

宝飾品のようなアクセサリーも好きだけど
お祭りの出店の玩具のようなアクセサリー
初めて自分のお小遣いで
ドキドキしなが眺めて
ワクワクしながら選んで
握りしめて温くなったお金で
おじさんに払って
宝物のように愛でた日々
そんな想い出が甦るアクセサリーも
INSPIRATIONでは作っていきたいなぁ
初めて自分を飾ることを決意した
あのお祭りの夜
飾るって大切だね