鳥達がそろそろ起き出すかなぁという時間帯に
大号泣。゚(T^T)゚。
久しぶりだった
前のアパートでも早朝によく赤ちゃんが泣き出してたし
今のマンションの以前真上に住んでた方のお子さんも毎朝号泣してた
2歳児のアレってやつですよ(笑)
本当に参ります(笑)
ってにこやかなパパが言ってた
我が家もとうとうか
と思いつつ
深夜&早朝担当のアルパカさんが寝かし付けようとするがいつもみたいに上手くいかない
今日の天晴くんは並みぢゃないぜ。。。
なんてカッコつけて布団にくるまってる場合でない
いかん。家族が殺伐としてきた時こそ母の出番
オイラに天晴くんを預けアルパカさんは一旦休憩~☆
引き付け起こさんばかり泣きじゃくる天晴くん
でも
上手く感情のコントロールが出来なくて
どうしょうもなくて
チチコ(アルパカさん)を怒らせてしまったと思い
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
をしゃくりあげながら繰り返す
う~ん(*゚.゚)ゞ
まぁいんじゃない?大丈夫だよ
慌てずにゆっくり吸って吐いてして
ほら。
そんなこと言いつつ
まぁるく抱っこしてユルユル揺すってたら
天晴くんが新生活で頑張ってた気持ちが
ドドドドドドドドドドドドドド
ってオイラの中に流れ込んできた
嗚呼、我が子よ
こんなにこんなに頑張ってたんだね
爆発していいよ。受け止められるよ。
天晴くんが頑張ってたことよく分かったよ
ありがとう
いっぱいお話し聞くから
どんどん泣いてごらん
(赤ちゃんは泣くことも話してる事と同じです)
母親だからってこともあるし
もともとそういった人様の感情と感覚をヨム才能に多少の開け感があるオイラ
とっても感じ入ってしまいました
復活したアルパカさんとゆっくり慎重に寝かし付けてあげました
今日のお寝坊を確信しつつ
2歳は赤ちゃんと子供の瀬戸際
随分と分別がついてきたと安心してると
ひょっこり覗かせる赤ちゃん顔
それに親は戸惑うのかしら?
もう一度お腹の中に居た時のように
生まれたての時のように
言葉が通じなくて意識で会話するしかなかった時に戻って全身で受け止めてあげる
それしか出来ないなぁ…
しかしながら
二度寝から目覚めた天晴くん

目はパンパンながらこの笑顔
スッキリとしてくれたみたい
家族で一丸となって頑張っていかねばならない我が家
天晴くんにものしかかる責任が
それを当たり前のように毎日こなしてくれてありがとうね
本当に感謝してます
アルパカさん&天晴くん

洗濯バサミにまみれ生活感溢れすぎてますが(汗)
すくすく育っておくれ