
イチゴをお皿に入れて天晴くんの前に置き
ちょっと待っててね~♪と席を外してから
ヨーグルトの準備にキッチンに戻ってみると
おや?
お皿に盛るときには確かに3粒あったはずなのに
ヨーグルトとシロップかけてもう一度出したお皿には2粒のイチゴ
!?
あれ?天晴れくん!
朧はイチゴを3粒入れたはずなんだけど
ど~して?
と聞くと
満面の笑み
弾けんばかりの笑顔
いたずらっ子の顔した小僧が
天晴くんがたべちゃったのよ~とのたまった
思わず吹き出しちゃったよオイラ
待てなかったのね
つまみ食いなんて高等手段を使えるようになったか。。。
ちょっと前は食べたくて待てなくて泣いちゃってたのに
子供の成長はキラキラとヒカリノ速さだけど
変化を見逃さないのは
いつも正面から向き合って全体を包み込み見守ってる親の立場だから(笑)
時は進み本日のクライアントさんとの会話
人はイメージを持つと目が輝くという研究結果がでたそうですよ
とのお話しだったので
成る程ね納得!
さらに考えを発展させて
イメージを持った器官の一番近い外界に窓を持つ部位が輝くならば
頭でイメージを持つと目が輝いて
背骨でイメージを持つと体感が輝いて
肩甲骨でイメージを持つと上体が輝いて
骨盤でイメージを持つと下肢が輝く
そのイメージをより鮮明に持ち続けて貰うための体験を提供してるのがオイラ達
なんですよね~
と話が拡がりまして
そこにあるのは多次元感ですよね♪
なんてウキウキな会話は続き。。。
時は戻って朝へ
ここでも多次元感を駆使してお話ししてます
よと!
んで朝
天晴くんをいっつもいっつも見てるから感じてるからこそ出会えた
最高の笑顔
この感覚もっともっと拡げていきたいなぁ
と夢みてる母です