和歌山は夜の7時
今日も朝から元気に活動!

ちょいと朝にトイレに起きたら
オイラ何処で寝ればいいのよ(;´Д`)ノ
そんな朝から
車に乗り込み
熊野本宮大社へ

表参道でのアルパカさん
この子を抱いて

この階段を。。。
登ればそこには撮影不可の熊野神社が
屋根の葺き替えで神殿には覆いがかけられておりましたが神気の溢れる素敵なお山が広がっておりました
熊野本宮大社はヤタガラスが祀られておりましておみくじも可愛いカラスが運んでくれます

おみくじといっても吉凶ではなく自分の力を与えてくれる漢字と神様を教えてくれるもの
天晴くん&アルパカさんは
繋 (繋ぐことが大切とのこと)
オイラは
風 (風をおこせとのこと)
そうくるだろうと思ったものを引き
漢字も風で神様は八百万の神々さま
改めて確認させていただいたおみくじでした
カラスちゃん達可愛い♪

お山で少々遊ばせて頂いたら
明治までお社があり台風の川の氾濫でお社が流されてしまった
旧熊野本宮大社の以前に本宮大社があった場所なあたる大斎原へ

一羽の大きなカラスがオイラ達の頭上を優雅に旋回していきました
台風?にもめげずに
旅は続きます ぞ