乃木坂46~8th YEAR BIRTHDAY LIVEは最強みたいなことを先日書きました。

8thとの比較と言って最近のはまり曲で7thバスラの “設定温度” を見たのですが、いつの間にか全編見ることに。はい見てしまっています。7thバスラ、ひと言...エモい。

見るのはいいのですが、1枚4時間弱ありますので半日持って行かれます。

 

 

 

 

で7thバスラを見るといつも見に行ってしまうDAY4のこの曲。

この日は西野七瀬さんの卒業コンサートでもありました。

なーちゃんの “つづく”

『あ~ 間違えた』から始まる出だし。

 

この曲はいつ見ても泣けますよね。

特に1番の『いっぱい いっぱい ありすぎるんだよ』と

2番の『頑張れ 頑張れ 負けるな自分』の部分

なーちゃんもここの歌詞に気持ちが入っているんですよ。感極まって...

なんか上手い下手じゃなく彼女の歌に姿に心を打たれる。

 

(右下に時刻が入っておりますが、気にしないで下さい)

 

 

 

つづく 僕達の人生

ずっとこれからも この道は...

どこまでも

 

話しておきたいと思ってたこと

言葉にする前に胸に詰まった

 

いっぱい いっぱいあり過ぎるんだよ

だって今日まで一緒に歩いてきた

 

つづく 終わりじゃないよ

そばにいなくても そう いつも想ってる

つづく 僕達の未来は

あの日見た夢の待ち合わせ

また会おう

 

永遠の別れなら泣いてもいいけど

溢れそうな涙に歯を食いしばる

 

頑張れ!頑張れ!負けるな自分

後ろふり返らないで歩き出そう

 

明日 今日よりもっと

空は晴れるよ いい日だと信じてる

明日 僕達は少し

夢に近づいて ふと気づく

幸せだ

 

つづく 終わりじゃないよ

そばにいなくても そういつも想ってる

つづく 僕達の未来は

あの日見た夢の待ち合わせ

また会おう

 

MVより

 

10期生とか

 

1期生OG会とか

 

MV監督は湯浅弘章さん

 

 

1期生だけの “乃木坂の詩” ぐるカーの衣装です。7年経ったバスラでこれを着る。これをエモいと言わずしてなんと言う...

7thバスラは当時の歌衣装で披露していました。8thバスラと違って発売順に当時の衣装で歌う、これもまたいいですよね。

 

 

1期生だけで披露する “制服のマネキン”

改めての『真夏、お帰り 一緒に頑張ろう』

わたくし現地にいました。

 

 

(おまけ)

7thバスラが最後のバスラとなった衛藤さん、桜井さんの “誰かは味方”

 

 

 

生田絵梨花さんは2日目からの登場。

 

 

1stアルバム紹介時に

 

『透明な色に それぞれの色を 新たに塗っていく作業だった

 乃木坂の 初期からメンバーが誇りにしていたのは この人の色

 ピアノ』

 

いくちゃんのピアノ

 

 

こんな重要なことを言ってましたぜ。まだこの頃は。

あれだけ大事にしていた乃木坂のピアノ文化

 

今は なに色 なんだろう?