東北旅行4日目

 

温泉宿では早朝から♨

で、朝食後にも♨に入りたい。

でも、今日はちょっと遠距離。ご飯後は無理でした。

 

朝は6時には起床。ゆっくりと朝風呂。

 

ご飯がすすむ君

 

宿を後に、

今日は出羽三山へ向かいます。

距離にして約180㌔

トヨタのナビおかしくね。

「高速降りろ」のルート案内するし、2時間で行けるのに、3時間超表示とか。

所要時間大目に見すぎ。。。

 

方向的に、湯殿山神社から参拝します。

湯殿山は生まれ変わりを祈る未来の山とされて崇められてきました。

中腹にある湯殿山神社は「語るなかれ」「聞くなかれ」といわれ、本宮は撮影禁止、

裸足で参拝する神秘的な場所。 

とありますように、湯殿は未来、先に羽黒山から行きたかったのです。

まぁ月山神社には参拝へ行けないので湯殿が先でも一緒ですわ。

(本来は行くべき身です、十分承知しております)

 

レンタカーなので飛ばしてません。

が、意外と早く着きました。

 

この日は雨でした。

雨の湯殿もいいもんです。

ここから先はバスで移動。

 

湯殿山神社は撮影禁止。

「語るなかれ」「聞くなかれ」です。

御朱印を頂いて下山、次の目的地に向かいます。 

 ≪御朱印載せるのもやめときましょ≫

 

次は羽黒山。

 

参拝前に遅めの昼ご飯。

またしてもお蕎麦。昨日のお蕎麦もそうですが一人前の量は大目ですね。

ありがたい。

 

随神門から五重塔まで歩きます。雨はやみました。

祓川に掛かる神橋

 

五重塔(国宝)

 

そのまま三山神社まで歩いてと行きたいのですが、

徒歩で往復となると相当時間を費やしてしまい、

今日のお宿が間に合わない。

ここは車で。

 

そんなことしたからなのか、出羽三山神社でカメラがおかしくなる。。。

1時間放置したけど、結局SDカードを抜いて強制終了。

参拝出来なかった月山神社の扁額のデータが飛びました。 

「参拝もしてないのに撮ってんじゃねぇ」と

そういうことです。

 

そんなこんなで、今日の宿泊地に向かいます。

 

これだけ急ぎで回っても遅めの到着になりそう。

なので、お宿に連絡、夕食は遅い便でお願いしました。

 

トヨタナビ到着予定時刻18:30→現着17:10なんじゃそりゃ。

確かにいいペースで走りましたけど?

夕食の時間もありますので、宿の人には電話で羽黒山から

向かいますと伝えており、なんとなくの到着見込みは読んで

いたみたいですが、「お早い到着で」だって。

 

2日連続で温泉宿。

今日は鳴子温泉郷の中山平温泉。

泉質は含硫黄・ナトリウム炭酸水素塩・硫酸塩泉のアルカリ湯

仕上げの湯としては最高です。

(隣の鳴子とか昨日行った蔵王とか玉川なんかの強酸性温泉の仕上げ)

 

外と中とでは大違い。

進入路とか駐車場なんかは荒れてますが、「どうなんだ」と思ったり

しましたが、いい意味で裏切り。

 

あら、囲炉裏つきのお部屋。

 

露天、男女入れ替え制 とろとろ、その名の通りうなぎ湯です。

 

夕食、高評価です。何枚かあげました。分かりますでしょ。

 

前菜三段重

 

しぇんだい牛

 

ちっちゃいけどふかひれの茶わん蒸し

 

つみれ鍋

 

福島・高湯温泉→出羽三山参拝→宮城鳴子温泉郷中山平温泉 意外と長距離でした。

 

本日も無事にありがとうございました。