なんか、色々とセットになってるものを覚えていこうと今まで周期表と日本式天気記号覚えたのですが、ついこの前やっと国民の祝日を覚えました。非常に今更感がありますねwww

 普通はいつごろ覚えるものなんですかね?小学生くらい??私は18年間もの間、カレンダーに頼っていきてきました。

 カレンダーと言えば、カレンダー協会(?)が新元号を早く教えて欲しいと訴えていましたね。一体どのような元号になるのでしょうか。また、祝日には影響があるのでしょうかね?

 退位特例法が施行されたら2月23日が新たに天皇誕生日になることは決まっているようですが、今の天皇誕生日12月23日はどうなるんですかね??
 
 昭和天皇の誕生日4月29日はみどりの日を経て昭和の日となりましたが、こちらもまた平成の日となるのでしょうか。



 閑話休題、一通りの国民の祝日の日付とメモを添えて行こうと思います。ちなみに、国民の祝日は祝日法によって定められており、16日あります。唯一、国民の祝日がない月が6月です。逆に複数あるのは1月、5月、9月、11月です。(今後2月も加わる?)


1月
1月1日……元日
年のはじめですね。元旦は元日の朝ですので、間違えないように!
1月第2月曜日……成人の日
昔は1月15日でした。ハッピーマンデー制度に伴い第2月曜日に移りました。

2月
2月11日……建国記念の日
建国記念の日であって、建国記念日ではないです。これは正式な建国の日が不明な為です。

3月
3月19日~22日のうち1日……春分の日
20日or21日のことが多いです。昼と夜の長さは一緒ではなく、昼の方が長いです。

4月
4月29日……昭和の日 
昭和天皇の誕生日でしたので、以前は天皇誕生日でした。その後、みどりの日となりさらに昭和の日となりました。

5月
5月3日……憲法記念日
日本国憲法の施行日でした。ちなみに発布日は11月3日(文化の日)。
5月4日……みどりの日
4月29日から移される形で国民の祝日となりました。それまでは国民の休日であったことが多いです。(祝日と祝日で挟まれていたので)
緑の日ではないです。(表記注意)
5月5日……こどもの日
母に感謝する日です。端午の節句ですね。
これまた、表記に注意。

6月
なし

7月
7月第3月曜日……海の日
ハッピーマンデー制度に伴い、7月20日から変わりました。

8月
8月11日……山の日
一番新しい祝日ですね!

9月
9月第3月曜日……敬老の日
ハッピーマンデー制度より9月15日から変わりました。現在9月15日は老人の日になっています。
9月22日~24日のうち1日……秋分の日
22日23日が多いです。こちらも昼の方が夜より長いです。21日になることもあるけどあまりに先なのでノーカンにしました。

10月
10月第2月曜日……体育の日
ハッピーマンデー制度より10月10日から変わりました。10月10日は東京オリンピックの開会式の日でした。
 
11月
11月3日……文化の日
日本国憲法の発布日。
11月23日……勤労感謝の日
かつての新嘗祭の日です。「良い兄さん」で覚えました。

12月
12月23日……天皇誕生日
どうなるのでしょうか??2月23日に移る見込みです。


その他休日となるのは振替休日と国民の休日があります。国民の休日は祝日に挟まれた日のことです。現在国民の祝日となりうるのは秋分の日と敬老の日の間だけですね。また、皇室の慶弔行事の日もその年に限り休日となります。

 シルバーウィークはある年とない年があります。シルバーウィークができるのは、秋分の日が22日or23日で水曜日の時です。
この時、日曜日、月曜日(敬老の日)、火曜日(国民の休日)、水曜日(秋分の日)となります。
24日水曜日が秋分の日だった時、秋分の日と敬老の日の週がズレるのでシルバーウィークは発生しません。
最後にシルバーウィークだったのは2015年、次にシルバーウィークとなるのは2026年で、結構先ですねww

まぁでも、
受験生に休みなんて関係ない
んですけどね……www






応援クリックしてくれると嬉しいです!!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


大学受験ランキングへ

東大受験生ブログランキング

読者登録、いいね!、コメント待ってます!