3/2
月夜の中潮〜今シーズン2回目の寄り道っす
昨年までは、この時期は玉野方面を中心に
メバリングをしてましたが💦
4月になって藻が成長し
一気にポイントが広がるまで
陸っぱりメバリングに関しては初心に帰って
平和な湾内で楽しむ事に
てっ事で
仕事帰り(^_^;)現地到着23時下津井方面へ
北風爆風かと思いきや凪💦
湾内15〜17cm程度がポロポロと
シャローへ移動してみたが満月効果か?無
時間をあけて湾内へ移動して24時
沖から湾内へ入ってくる潮をめがけて
漁港専用フィネッツアux+シマノ2000番
ジグ単1.0g〜のんびり沈めて底に付いた頃に
集中して
漁港のサイズ感じでアベレージは(^_^;)
アタリ感じでフィネッツアで(笑)ドラグ緩っ
1〜1.5gがとても操作しやすく
本当に楽しめるロッドですね🐭
ちっちゃいけど
プリッとした綺麗な個体〜春ですね🌸
昔、湾内ばかりやってた頃を思いだすと
十分〜満足!満足!
次回は釣女を案内出来そうです
そう言えば〜
オリムピックからカタログが届いてました
ライトゲームをもっと身近に
13000〜14000円
83〜98g
中国製
これぞメバリングロッド!
28000〜29000円
69〜79g
日本製
FINEZZAの頂き、進化に進化を重ねたハイエンドモデル!
67000〜69000円
70〜89g
日本製
おまけの(笑)アイ~ン
エラのトゲに注意です
メッチャ流血しました(笑)