5/27~31
2019年~海外釣り遠征の舞台は
真面目に釣りだけの遠征です💓
しっかし青い空に海は本当に綺麗です![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/021.png)
徒歩で方面🚶➰
ビーチを抜けた付近の港付近が釣りが出来そうかと思い徒歩でテクテク歩く事に💦
一応、海外でもGoogleマップは作動してくれ
現在地は把握出来るのですが🗺️
今回は、海外でもインターネットが使用できる
3日間パックのプランに申し込んだので
万が一の時は、LINE電話が使えるので安心です
アラモアナショッピングセンターで降りて徒歩で15分程くらいです
オレンジバスのピンクラインはJCBカード💳を提示すれば通常一回2$ですが無料で何度でも乗れますの便利です
2階建てのバスで~景色も楽しめるので
オススメです
目的付近へ到着
地元のアングラーがズラリと並んで釣りをしていますので、釣り禁止で捕まる事はなさそう
かなり太いロッドで投げ釣りをしている様子で
私が入れるスペースは無さそう
とりあえず😁地元のアングラーにご挨拶
その前にアングラーらしい格好をして🎣
12ルビアス2004
ワーム各種~大量
㊙️秘密兵器
「とにか食ってから話そう」みたいな感じで
三人のアングラーに囲まれてワイワイ😆
ホットドッグを作ってくれたのは白髭のボブさんです
ビッグアメリカンsizeなので一個でお腹いっぱいなんですが
おかわり作ってくれて泣き泣き完食😁
ミネラルウォーター(嬉)
飲みかけのコーラ(爆)
干した魚(餌)
徒歩で二時間、泣きそうな位喉が渇いたので
水は本当にありがかったです
来る時に何度か、買うチャンスはあったんですが店員さんに「水」って英語で伝えれなく
「ウォーター」🙅「ワナー」🙅「ワラー」👌
「ノーノー😭コーラ」 もうええわ~🏃
発音って難し~い😢⤵️⤵️
ルアーマンです
赤シャツの方はニックさん
かなりの女好きです💓
実は、トミーさんが波止場をウロウロしていた私に声をかけてくれ他の仲間に紹介してくれた方です
日頃は波の強い外海で釣りをしているそうが
最近膝を痛めたので、今日はノンビリしたライトゲームをしているそで
いつも奥さんに叱られて、釣りに出かけているそうです
「子供はいるのか?」と聞かれたので
「3人います」と答えたら😁何故か😆爆笑され
「ワイフ」「ワイフ」って😃💦
因みに、wide君の英語力は中1レベルでございます
トミーさんの仕掛けは、固定式のキャロで
リーダーを1m程、ワームをチョンがけ
釣り方は🎣せっかちなエギングみたいでした
トミーさん何度かヒットしたんですが
惜しくも足元でバレていましたが、まぁまぁのメッキが掛かっているのが見えました
ニックさんも、よく話をしてくれました
美女が通る度に ✌️を自分の👀向けて
「あの女👙俺に気がある」
とにかく😁二人共
ゼスチャーが凄くて💦知ってる日本語を混ぜながら話しまくってくれ
終始、私を楽しませてくれました💓
嘘ついたら
さぁ腹ごしらえも出来た事だし、そろそろ
私も釣りを開始🎣
釣り場は、かなり浅く
手前には黄色の熱帯魚がいますが🐠
全くワームには反応なし
ジグ単1.5g+ワームで
シモリは全て溶岩の塊なのか?根掛かり多発
やっとの思いで初ヒットしたのは
ビッグなハリセンボウ😭
なんとか手前まで寄せましたがラインブレイク
しました😁
動画は、隣のアングラーが釣り上げたハリセンボウ君です💓プシューって面白いわ💓
ボブさんの仕掛け
とてつもない仕掛けで釣りをしていました
極太のロッドに✌️見たこともない大きさの
スピニングリールです
ロッドの中間付近に、これまたビッグな鈴をぶら下げて🔔BBQしながらアタリを待つスタイル
一番びっくりしたのは💦
釣り針の大きい事~マグロでも釣れるか?
餌も大きくて
エビ、魚の切り身、牛肉?
しかもチョイ投げw
おかっぱりでGT🐟
このマジックアイランドで釣ったそうです…
がぜん❗テンションが上がってきました⤴️
私も❗丘っぱりからGT狙いに変更
小魚も手前で多く泳いでいます
そこで💓日本から持ち込んだ餌に頼る事に
餌に変えるとアタリは増えるが、餌とりばかりで、乗らない大きさの小魚ばかり
「ワイキキ!ポワッソ~ン」
自力で釣った価値ある一匹😃💦
その後、カラフルなカワハギも掛けました
惜しくも「ポチャリ」
私の釣った魚は「ティラピア」たぶん…
この付近の港では、どこでも見かける事の出来る地味でポピュラーな魚です
瀬戸内海の地元で言うなら「フグ」みたいな感じでしょうか😆
はたから見ると
日本人がフグ釣って❗喜んでるわ~みたいな
🎵
DAIWAのワームを感謝を込めてプレゼント
仲良くしてくれた😆ワイキキの仲間と
次回の再開を約束し、固く握手を交わして👍
ワイキキの海を後したwide君でした
「ワイワイwideのワイキキ釣り遠征」は
これにて完結でございます。
のでお楽しみに💓
(覚書)