2024/04/11の生配信時に初めて飼うにはどのサボテンがおすすめ?って質問が。


健ちゃんは、ウチワサボテンのスミエボシと緋牡丹とか仰っていたけれど、花屋や温室での洋蘭管理の仕事もしたことがあるRey的には🤔おすすめしにくいチョイスかもーってことで。



とりまスミエボシ

小さめリーズナボなやつピック。

※ピックしてるけど、売り切れの場合もままあるためご了承よろしくだよ🤣画像貼り目的だし←



何がムズイのかって、置き場所!

徒長しやすいし、ホムセンとか園芸店で室内の薄暗いとこなんかにしばらくディスプレイされていたやつなんかだと、既に徒長していたり。

徒長しちゃうと樹形が崩れちゃうし、葉先が細長ペッラペラになってしまい直る訳ないから新しく出る葉待ちになって仕立て直すのに時間かかっちゃう。

違いわかる?

お日様大好きとはいえ、そーいう徒長株をいきなり白日の元に晒すと葉焼けしちゃったりね。

葉焼け部分はヤケドみたいになり、煮えたようになり茶色くなって戻らない!


せめて窓際のガラス越しの光が当たるとこに置きたい、または健ちゃんみたくこまめに出し入れして日光浴させられるならまぁ問題無いと思われ。


なので、欲しいならお取り寄せするかホムセンや園芸店通いをして入荷即お買い上げがベスト!

店員さんに入るか注文出来るかを訊くのもよき。



つぎー、緋牡丹



緋牡丹は葉緑素が無いため、そのままでは生きられない。なので三角柱などの別のサボテンに接木しているサボテン。よって三角柱が萎れたり腐ったりしたら大抵はそこまで。


で、緋牡丹もシナシナになり枯れちゃって、

ワタシってサボテン合わない枯らしちゃう🥹って思い込むかもしんない。それはカウントしなくていい、合わないとは違うから!


切り花的な付き合いで良い人には◎!


置き場所的にはガラス越しの光が当たる場所が良いかな?スミエボシよりは光は柔らかめなとこ。




どのサボテンも置き場所と水やりさえ合えばそうそう枯れることはないんだけどねー。


で、個人的なおすすめは緋牡丹かもしんない。


緋牡丹錦は健ちゃん自らが自分自身イメージのサボテンみたいなことを言っていたサボテンだもんね。どう?


サボテン6リスト。

坂本くん→ロホホラ


長野くん、井ノ原くん→竜神木


ごぉくん→ヘキラン


岡田くん→綾波

これだけリーズナボなやつ🫠見当たらなかった!



緋牡丹は葉緑素が無いけど、

緋牡丹錦には多少は葉緑素があって台木が要らず、成長がゆっくりなので形崩れし難いはず。






またはダイソーなどで品種名入りのラベル付きの丸っこいやつをお買い上げしてオシャレめな鉢に植え替えるのもヨシ!



で↓こういう植物育成ライトを使えば管理も楽々。



Reyとこにあるサボテンは翠晃冠錦で、緋牡丹錦と同じギムノ。おそらく大差は無いと仮定すれば、基本放置、植物育成ライト&ガラス越しの光で5年ほど生きているゆえたぶん難しくは無さげ?

↓確かコレを使ってる、スチールラックに括り付けて。


↓このひとがライトの下に居る。徒長なぞさせん。

植え替えしなくちゃ🤣



とかなんとかピックしていたら気になる緋牡丹錦を見付けてしまったので🤔ちょっとお試しにお取り寄せしてみるつーもり!←