竹中半兵衛♪ | 小さな高校生の武ログ

小さな高校生の武ログ

戦国時代、v6、について、または、私の毎日を書いています。

今日は、私の大好きな


竹中半兵衛という人物をご紹介します音譜




竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)


・1544年(天文十三年) 9月11日生まれ(とされている)


・斉藤道三に仕えた父、重元(しげもと)の次男として生まれ、17歳で家督を相続し、

斉藤家に仕える。


・斉藤家3代目当主斉藤龍興(さいとうたつおき)に仕え、1563年の

新加納(しんかのう)で織田軍と戦った際には、大いに活躍し、

斉藤家を勝利に導いた。


・その後、なぜか、当主の龍興から、居城である「稲葉山城」(現在の岐阜城)

をわずか16人で乗っ取ってしまう。

織田信長に「領地を半分やるから、城をよこせ。」といわれたとき、

半兵衛はこれを拒否し、龍興を謝らせただけで城をかえしてしまう。


・その後1年間浅井家に身を寄せ隠棲生活をする。


・そして、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に仕え、秀吉の片腕として活躍する。


・1579年6月13日、半兵衛はこの頃から結核という病気になってしまい、

秀吉から京都で療養進められたが、半兵衛は自分がもう長くないことを

悟り、「どうせ死ぬなら戦場で死にたい。それが武士だ。」といって、

無理やり三木城政略戦という戦いに参加し、その途中、陣中で病気で

亡くなる。秀吉はこのとき、戦いの最中にもかかわらず、人前で

遺体に取りすがりながら、泣き崩れたそうだ。




城をあっさり返してしまうところや、「戦場で死んでこそ真の武士」ということに

こだわり続けたところがとてもかっこいいと思いますドキドキ



クローバー半兵衛画像集クローバー



仙石♪の毎日

半兵衛の肖像画。采配が似合ってます音譜



仙石♪の毎日

竹中陣屋跡にある半兵衛像。一度いってみたいです黄色い花

地下鉄JR垂井駅から5キロあせる 車名神高速「関が原IC」)



仙石♪の毎日

兵庫県 三木市 平井山にある半兵衛のお墓。

ちなみに同じ三木市、志染町、安福田にもお墓があります。



仙石♪の毎日
これは、私のプロフィール画像で使っている 

竹中家の家紋です音譜

九枚笹(くまいざさ)という名前の家紋です黄色い花



※このブログに書いたことの中には事実とは

違ってしまっているところがあるかもしれませんが、

ご了承ください。