ルンルン音符ナイフとフォークきょうのお弁当お弁当割り箸キラキラ

2017. 8.24 (木)
{5D8D6091-D138-44EA-8F77-DE32D459C0E7}

ごはん250g
めしどろぼ漬け
シュウマイ
焼き鮭
イカと茄子の煮物
一口にしんの昆布巻き
ブロッコリーの人参ドレッシング
ゆでとうもろこし
ゆで枝豆



グリーンハーツ鉛筆メモ音符浮き輪

ごはんは、「ゆめぴりかの無洗米」を前夜 タイマーセットし、炊飯。

シュウマイは、崎陽軒の真空パック入りを使用。残りの分は、ラップで小分けして 冷凍保存しました。写真では、分かりにくいですが、下に3個、その上に1個のせて、計4個 入っています。

イカと茄子の煮物は、前日 夕飯のおかずを取り置いたもの。当日 ゆでオクラをトッピング!

焼き鮭、ゆでブロッコリー、ゆでとうもろこし、ゆで枝豆は、作り置きしていたもの。

「一口昆布巻き」は、個分けし、冷凍保存していたものを 凍ったまま 詰めました。

わが家は、昨日から 平常の生活に 戻りました。

お弁当作りは、今週の月曜日から再開していましたが、この時期、やはり、食中毒が心配です。

テレビの報道で、腸管出血性大腸菌O-157が、ポテトサラダで繁殖し、感染したニュースを知りました。以前 貝割れ大根に付着していて、それを食べた人が、多勢感染したことで この菌が 話題になったことを思い出しました。死に至ることもあるこの食中毒 。目に見えないだけに 心配ですが、「1つのお弁当」といえども 作り手側は、いろんなことを考え 結構 重責です!