こんにちは



私は前回の糖内検診の際、


同時受診の整形外科で


いつも処方してもらっている


骨粗鬆症治療の服用薬


『エディロール0.75μmg』という薬の処方は


無しになりました。





(^◇^;)💦


私の症状が良くなって この薬が要らなくなった


と言う理由では なかったので、


ちょっと がっかりですが!




処方無しの理由を


整外の主治医が説明してくれましたが

 

話が少し複雑で‥


私の力量では (^◇^;)


上手く伝えられないのですが、


結局‥


この薬が品薄なんだそうです。






‥ で、私の場合は これを省いても


これと言った影響は少ないとのことで、


次の受診までの10週間 は


この薬を服用しないで


過ごすことになりました。




次回の受診には、


品薄状態が解消されているのかどうか‥⁈ 


気になるところです。




出来れば‥


このまま服用しなくても


特に影響が出なければ、この流れで


1つ薬を切ることが出来るので、


それはそれでいいことかも知れないと


思っているのですがキョロキョロ








🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

 


皆さんも記憶に残っていると思いますが、


ジェネリック薬品の製造元で睡眠導入剤を誤って混入させた薬を飲んで、死亡事故にまでなったジェネリック製薬会社の不祥事。


‥そんなニュースありましたよね 目 !



その製薬会社が 一定期間 製造停止処分を

受けたあとに、

他のジェネリック製薬会社も 

相次いで不祥事が発覚し、

出荷停止や薬品の回収など‥の混乱が

あったそうです。


そんな影響が、ジェネリック薬品全体に品薄状態を招いたとか‥!


そんな背景があったなんて、知らない私は、


今回処方されなかった薬は、先発品だったので、


私は単に先発品だけがないのかと思って、


ジェネリックを希望したところ‥


そう言う問題ではなく、


この薬全体が品薄状態とのことでした。



◻️



日本の薬品事情は コロナ禍も相まって、


新型コロナによって新たに需要が高まった薬品


などの不足が懸念されたり‥と


単に ジェネリック薬品にはとどまらず


多種多様の薬品にも品薄の影響があって


結構、深刻な事態の様です。



身近なところで いつも支えてもらっている薬。



自分の場合‥


もし インスリン製剤が処方できないくらい


品薄になったらどうなるんだろう ⁉︎‥ と。


もちろん命の危険にさらされることは


明らかなので、


改めて‥いつもインスリン製剤を


安定供給してもらっていることに感謝ですおねがい



v4-b4ぽってりフラワー


▫️▫️▫️▫️▫️


1週間分の薬をセット中の画像 ⬇︎


私の服用薬1日 朝1回だけですが

飲み忘れ防止のため

1週間分ケースにセットしています

ケースの左から日曜始まり。

ひとケースに入りきらないので

2ケースで1セットが

1日分です


v4-b4{emoji:478.png.ぽってりフラワー}