
もう、週末になってしまいましたが、
今週 前半の 4/11(火)は、
1型糖尿病と 整形外科の W定期検診でした。
🏥2つの科は、同じ病院なので、
同じ日に予約出来たことは、
なかなかの出来
なのですが‥‥

整形外科は、午前中だけの診療枠‥‥!
糖尿病内科は、午前 と 午後の診療枠が
あっても、予約が満杯で、
午後の3時しかとれませんでした。
受診を2日に分けるよりは、
1日で終わる方を選び、予約しました。
整形外科は、11:30〜の予約。
糖尿病内科は、15:00〜の予約。
通常、自宅から1時間30分ほどかけて、公共機関を乗り継いで通院しています。
もう、これだけでも、行って帰ってくるまでに、まる1日仕事です。
話は、かわって‥‥
名古屋駅前に また 新ビルが
オープンしました。
【JRゲートタワー】といいます。
この中の8階から下は、4/17から髙島屋が増床オープンらしいです。
4/8(土)に、夫とふたりで
名駅へ出かけました。
地元の人は、名古屋駅のことを
【名駅 (メイエキ)】といいます。
そして、名古屋の多くの人たちは、
交通量の多い名駅といえど、
車で🚘出かける人が多いです。
でも、今回は
名駅は駐車料金が結構 高くなるのと
駐車場が混み合い 駐車に時間がかかるため、
私たちは公共機関で出かけました。
電車は座れず 立ったままの移動で、
名駅に着くなり、私の足取りが悪くなり‥‥
つらくなって、
歩く速度がゆっくりになっていました。
そういえば、ここ1週間は、実家へ行っていて、
年老いた両親のことで、
ヘトヘトになって帰って来たばかりでした。
腰の手術の影響もあり、こういう場合、
腰と足にきてしまいます。
やっかいなことに、糖尿病の抹消神経障害の
合併症‥‥⁈
手からではなく、足が先!‥‥らしいので!

どっちから くるものなのかも わからず‥‥
とにかく、
目的地のビッグカメラを目指しました。
この、円錐状のオブジェは、今回の名古屋駅前が
再開発されるずっーと前から、(私が1型になるまえから)少なくとも40年以上も 前からあるものです。
昔の名古屋駅前の象徴的存在でした。
これは、残したようです。
ちなみに、これがあるのは、
新幹線口の反対側です。

夫には、申し訳ないことをしました。
結局、自宅近くの量販店で、値引き無しでも、たくさんのおまけ付きで購入しました。

足の不調から3日目のこの日は診察日!
☔️4 月の冷たい雨 の日でした。
結局、私の足の不調のため、通常1人で公共交通機関利用で行くところを今回は、
病院の送りと迎えは、夫がしてくれました。
私を病院前で降ろし、夫は、そのまま、出勤!
帰りは、勤務地から直行で
夕方 7時前に 病院に迎えに来てくれました。
きょうは、
病院に8時間近く滞在してしまいました。
きょうは、2回も利用させてもらいました!
前回 予約していた、Free style リブレは、
品薄で、病院に入荷されず‥‥撃沈!
きょうの検診は、楽しみにしていたのに!
リブレ装着は、まだまだ、先のようです。
でも、リブレを装着しなくても、だんだん
HbA1c が下がってきましたよ!
1/17 8.5%
ペンに戻して1ヶ月たった時、
2/14 8.2%
ペンに戻して2ヶ月目‥‥
3/14 7.9%
そして、ペンに戻して3ヶ月目のきょう、
4/11 7.7%
目標の7.0%に 少しづつ、近づいてます
