
今年 はじめた 私のブログに
一番最初のブログから 、
ブログをアップするたびに
👍《いいね!》をしてもらっていて‥‥、
なっちさんの事が
とても 気になっていました。
まるで、私を見守ってくれているような、
不思議な気持ちになります。
なっちさんのブログ、読ませてもらいました。
(アメンバー限定は除いてですが!)
なっちさんの過去ログを読み進めているうちに
もう ぐしゃぐしゃの

ちょうど、家の中には、私と愛犬1匹だけ。
涙声も出さずにはいられない状態で‥‥
🐶うちのわんこは、
ふだんはクールなわんこなのに、
涙声には敏感で、
すぐに私のところに駆け寄って来て、
慰めてくれて、

この二代目わんこも、今年 秋には11歳。
いつまで、一緒に居られるのだろうか?‥‥
などと、ときおり考えてしまいます。
そして、この私といえば、5年先、元気な自分がいるのだろうか 先が読めないでいます。
弱音がどっと出てしまう瞬間です

(あっ、また、わんこが寄って来てくれたぁ)
5年刻みで、もう、幾つも刻んで進んできましたが‥‥このごろ弱音が多くなって‥‥

最近、足に違和感があり、直ぐには消えない痺れが出てくる事があります。
合併症なら、【手より先に足にくる‥‥と!】
きのうの定期健診で、何気に私が聞いた質問に
答えてくれた 主治医の言葉でした。
(
そうかぁ、合併症なら、【足が先】って、頭にインプット しておかなくては!)

私の場合、2年前の腰の手術もしているので、その影響かもしれない‥‥とも、言っていました。
しびれも痛みも、対症療法しかないのが、
糖尿病 

まさに、
真綿で首を締められているようなものとは、
いったものです。

いまの大きな欲望です。
1型糖尿病‥‥
発症年齢が早ければ その病歴が長い分、
身体のダメージが大きいことは、
容易に想像できます。
しかも、
いまほどの医療技術がなかった時代を
歩み続けてくるには、
どれだけ、たいへんな事だったか‥‥と!
それを思うと、
やっぱり、また、涙がぁ‥‥





同病のよしみで、これからも
どうぞ よろしくお願いします m(_ _)m

ので、こんな方法で、コンタクトしてしまい、
大変 失礼しました v4-b4

追伸
なっちさんから、
コメントいただいてます。

👍いいね!
していただいた人には、
ぜひ、
目を通していただきたいなぁと思います。

心に、じわーっと、しみてきますよ!