■4年生

15分1本

vs OKSC


①0-1


②1-4

23番くん


③2-0

7番くん、18番くん


④0-6


⑤0-2


⑥0-0


⑦0-2


⑧1-3

7番くん



ボールを奪うことができなければ、ゴールを奪うことはできません。


奪ったとしても、簡単に失えばチャンスよりピンチの場面が多くなります。



コートに立つ8人の中で何人がそこに気付いて取り組めましたか?



悪い流れを変えようと、1人で奮闘する選手。


見て見ぬふり

抜かれたら知らん顔

失点しても何もなかったかのようにする



そんなのは仲間でもなんでもありません。


数ヶ月後には、新たなスタートを切らなければいけない学年です。



個人としてもチームとしても変えるためには、それなりのパワーが必要です。


早く気付き、覚悟を持って取り組めるようにしていきましょう。







■5年生

vs アローレ八王子

20分1本


①2-1

8番くん、5番さん


②0-1


③0-1


④2-3

12番くん、


⑤0-0


⑥0-2


⑦2-1

8番くん×2




初戦は、良い入りができていましたね。


99番くんと8番くんのコンビネーションが素晴らしく、良い関係性でボールを保持することができていました。


ただ、そこからの他の選手の関わりが少なく、迫力に欠ける内容となりました。



自分のことしか考えていない

やりたいことしかやらない

そんな選手がいる時点で勝利は遠のきます。



もっと周りに目を向けるクセをつけましょう。





☆★─────────────

■ホームページ

http://yohtairen.jp/smarts/index/41/

■Instagram
https://www.instagram.com/arte__ryo_nan/

──────────────☆★