①〜③_15分ハーフ
④〜⑥_10分1本
①vs 相模原(1-1)
10番くん
最後の最後でよく取り返した!
②vs 片倉(0-2)
同じようなマーク忘れから失点。
③vs 南多摩(5-0)
10番くん、7番さん×2、22番くん×2
ゴールを意識したプレーが多かった。
▶︎結果_第三位(1勝1敗1分け)
▶︎優秀選手賞_10番くん
④vs 相模原(1-0)
3番くん
⑤vs 片倉(0-1)
⑥vs 南多摩(3-0)
11番くん、18番くん×2、3番くん
■無責任パス
せっかく頑張って奪ったボールも、焦りから相手にプレゼントパス。
もしくは、味方がマークされていたり狙われているのにそこに出してしまって失うことが多かったです。
奪ったボールをまずは100%でつなげるように意識していきましょう。
■選択肢を増やす作業が足りない
自分_観ておく、考えておく
味方_動きと声でのサポート
■プレーに連続性がない
ワンプレーごとプレーが切れてしまう選手が多かったです。
長い時間休んでるわけではないですが、サッカーは一瞬で攻守が変わったり状況に変化のあるスポーツです。
意識して取り組んでいきましょう。
相手がいて成り立つスポーツです。
もっと相手とサッカーをしましょう。
『認知、判断、実行』
まずは認知から。
まだまだ意識的に取り組む必要があります!
自分に矢印を向けていきましょう。
☆★─────────────
■ホームページ
http://yohtairen.jp/smarts/index/41/
■Instagram
https://www.instagram.com/arte__ryo_nan/
──────────────☆★
