vs ARTE片倉
①1-0
9番くん
②0-0
③2-0
8番くん、11番くん
④1-1
20番くん
⑤0-2
⑥1-0
7番さん
相手を観て判断する
連動
守備の強度
観ておく、考えておく
伝えた部分は、たくさんチャレンジできましたか?
■オレンジチーム
ボールを持つことを怖がらない選手が増えてきたことはとてもいいことですが…
その反面『出し手と受け手のタイミング』を合わすことが難しそうでしたね。
持つだけ持って困ったから、渡す
ではいい判断とは言えません。
相手を観て判断する
に
味方の状況を観て選択する
をプラスしてこれから取り組んでいきましょう。
■ネイビーチーム
『準備』の意識が低いです。
観る・予測・準備は
とても大事なポイントだと伝えてきています。
試合中
ボールを持っていない時
次がどうなりそうか考えていますか?
サッカーは状況がすぐに変わってしまいます。
そんな中、たくさんの情報を得ていい判断をしていかなければいけません。
いかに意識できるか
言われてからやる
言われてから動く
これでは、サッカーでもそれ以外でも厳しくなってきます。
ここからまた成長していけるように共に頑張ろう!
☆★─────────────
■ホームページ
http://yohtairen.jp/smarts/index/41/
■Instagram
https://www.instagram.com/arte__ryo_nan/
──────────────☆★
