@長池小学校
vs ARTE南多摩
試合前には…
・攻撃をシュートで終わること
・チームとして連動してボールを奪うこと
・絶対負けないという気持ち
以上を伝え、試合に臨みました。
◼️ホワイトチーム
1、2本目と練習試合なのに思い切って挑戦しようという意識や気持ちが感じられず0-0の試合が続いてしまいました
2本目が終わったところ攻撃と守備の狙いをチームで決めて3本目の試合に臨みました!
そしてその試合からみんなの狙いが明確になり得点シーンは「こうやって攻撃しよう」と言っていた狙い通りの得点となりました!
守備も技術やスピードのある相手の中、33番くん中心に体を張って守りチームとしての成長を感じました!
このイメージや気持ちを忘れずに次からの試合でもっともっとレベルアップしていくみんなに期待してます!
【課題】
・連動してチームでボールを奪う意識
・セカンドボールを拾う
◼️ブルーチーム
相手に技術のある選手やスピードのある選手がいる中一生懸命ボールを奪いに行く姿勢はとてもよかったと思います。
あとは点を奪われても声を出して絶対奪い返しに行くんだ‼︎という選手が増えてくればホワイトチームに上がって活躍できる選手が増えてくると思います。
試合の内容としては7番くんのコーチも騙されたノールックパスや16番くんの抜け出してシュートを打ったシーンなど、ここには書いてませんが他の選手にもたくさんいいプレーが出ていました!
夏合宿まであとわずか…
この中から1人でも多くホワイトチームに上がれる選手が出てくることをコーチは期待しています!
【課題】
・声を出して盛り上げること
・点を取りに行く気持ち
・浮き玉の対応
小野里