シンママいろいろ◡̈♥︎ -12ページ目
昨日児相さんから連絡が来ました。
今回の面会後は暴れることなく
荒れずに過ごせて居たそうです

ただ、今後の面会については
施設さんと話し合いを重ねて
決めていきたいと思いますので、
当面面会はありません。
話が決まり次第お知らせしたいと
思います。
今月末にママのご自宅に
お邪魔させていただいて
話し合いができればなと
思います。
いつもあかるい児相の担当さんですが、
暗い声で話して居ました。
会えないとはわかっていたものの
落ち込みます。悲しいです。
息子にとって私との面会は
悪でしかないのかと。
面会でのプラス面より、
マイナス面の方が
多いということですよね。
暗く話していたので、
虐待を疑われてるのか?
虐待された子の特徴が出ているのか?
とても不安になりました。
面会させないということは
息子を守るため。
施設入所で面会が慎重になるのは
虐待があるケース。
息子を怒ったことはあったから、
それが虐待だったのかと、
判断されたのかと不安になってます。
必要以上に怒ったことは
記憶にないけれど、
記憶にないだけで、
息子のトラウマになっているのかな。
結局私は子供もそだてられない
ダメな母親なんだと
自分を攻めてしまいます。
私にとっては
月1回の面会が唯一の
楽しみで幸せな時間だったのに。
また何ヶ月も会えないのかと思うと
絶望しかありません。
前記事であんなに
ポジティブな記事書いたのに
一気に落ち込みますモードで
すみません。
面会できないケースって
何があるんでしょうか。
わかる方がいたら
教えて欲しいです。
息子に会うこと以外で
楽しみを見つけないと
いけませんね。
しばらく会えないと思うと
憂鬱で仕方ありません。
児相さんとの面談も
不安でしかありません。
正直仕事も辛いのに、
息子の件でも攻められたら
メンタル維持できるかな…。
今まで乗り越えてきたから
大丈夫か。私は。
前記事で一緒に喜んでくれた方々、
一緒に喜んでくれて
とても嬉しかったです

また辛い記事が続きそうですが、
嫌がらず関わってくださると
嬉しいです

もし、面会禁止になった
事例を知ってる方がいましたら
教えていただけると助かります。
面会の目処が立たない…。
やっぱり離れていると
こういうこともあるんですね。
上手く行くことばかりではありません。
施設に入所させた判断したのは私。
仕方ないですよね。
今の親権は施設さんですから…。
息子を守るためですよね。
毒母な自分が悔やまれます。
2ヶ月ぶりに会う息子は
魚の写真は息子が撮ってくれました

やっぱカニが好きで

カニを見て大喜び



お昼ご飯はコンビニで買って
持って行って食べました
息子は冷やし中華
夏場はいつも食べたがって
よくコンビニで買っていた
思い出の食べ物です
途中かき氷を食べたりもしました
魚を一通り見たらお土産コーナー
お誕生日だったし、
買いたいものを
沢山買ってあげました

お会計を見て息子もびっくり

お揃いでキーホルダーも買いました
水族館は1時間半程で
息子が飽きてしまい、
「帰る
」と聞くと…
「嫌だ
」と。
水族館には居れなそうだったので、
ドライブしながら道の駅へ

道の駅でも「買って買って!」
攻撃がひどくて…
「沢山買って帰れないから
また次買おうね
」と言うと
「わかったー
」と。
少し納得して居なそうでしたが
暴れることなく楽しく過ごせました
その後児相から連絡がないので、
面会後に息子が
どうなったかはわかりませんが、
またしばらく会えないと思って
沢山楽しみました


来月も会えるといいのですが…
暴れちゃってないかな…

久しぶりに息子に会えて
エネルギーチャージができました
また身長が伸びて
イケメン
になりました

祖父母に「イケメンになったー
」
と話すと…「普通じゃない
」と。
私親バカですね


まだまだ物欲が強い息子。
帰り際には元気がなくなって
話もできなくなった息子。
やっぱり会うとバイバイが寂しくなるし、
お家に帰りたいんだなーって感じました。
寂しさや、辛さを表現
できるようになったのも
また成長なのかな。
言葉で表現できれば
また何かが変わるのかな。
面会後に暴れず過ごせていると
信じたいです。
また会えるのを楽しみに
辛い仕事も頑張ります


なんだか気分が晴れない毎日…。
憂鬱で憂鬱で仕方ありません

安定剤も、眠剤も服用してるのですが、
夜ぐっすりと眠れず、
考え事ばかりしています。
今月の面会は、
誕生日だったこともあり、
面会オッケーをもらいました

末に行く予定です。
お誕生日だったので、
祖父母も一緒に行きます

お誕生日プレゼントも
息子が行きたがっている
いつもの3時間ぐらいの面会ではなく、
1日外出してオッケーだそうです

今からとっても楽しみにしています

ただ。
息子は施設で面会前後に
暴れてしまうのは事実で、
今回は大丈夫なのか、
とても不安があります。
暴れた内容を聞いたのですが、
お友達に他害をしてしまったそう。
いらいらがおさまらず、
何もしていないお友達の髪の毛を
後ろから引っ張り引きずって
しまったそうです。
自宅にいた時も癇癪を起こすと
私の髪の毛を引っ張っていたので、
問題行動は変わっていなそうです。
他害があると思うと、
面会がとても不安なのです。
だからですかね。
とても気分がふさいでいて、
這い上がれません。
夜になるとメ眠れず、
1人で寂しくてつぶれそうになります。
今日は診察に行くので、
不眠の事や、
気分がふさいでいることなど
相談してお薬調整してもらいます。
薬に頼りたくないけど、
今は仕方ないよね。
さて

仕事が超絶嫌なので…

朝ごはんがウインナーの時は…
ウインナー嫌いな子も
仕事嫌だけど、
楽しみ見つけて行きます


