3日、日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、
フジテレビの民放キー局5社と電通はインターネットTV向けに番組を
有料配信するビデオオンデマンド(VOD)サービスを共同で推進することで合意した。
2012年度から準備を開始し、2014年度の本格運用を目指すとした。
既存のネットTV向けVODは、タイトルをメニューなどから検索する
ユーザーインターフェイス(UI)が主流だが、民放キー局5社のVODは、
検索を行わずにリモコン操作で見たい番組を探せるなど、
簡単で誰でも使いやすいUIの開発を検討するという。
スマートフォンやタブレット端末への対応も視野に入れている。
地上波放送のリアルタイム視聴を促すことが狙いで
過去の番組をネット配信することで現在放送中の番組に興味を持ってもらい、
民放キー局5社と電通は、「テレビの価値を向上させる」という共通認識のもと、
より多くの番組への視聴機会を提供することで番組の視聴者を拡大し、
番組のファンを増やしたいと考えている。
