猛烈な台風2号は、フィリピンの東を1時間に約20キロの速さで
北北西へ進んでいるようだ。
進路にかかる沖縄では28日から猛烈な風としけになる見込み。
さらに活発化する前線の影響も加わり、南西諸島から東日本にかけては
大雨となるおそれがある。
気象庁は、暴風、高波及び大雨に厳重な警戒を呼びかけているという。
気象庁によると台風2号の中心の気圧は920ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルとなっており、
台風は今後、北上を続けながら次第に向きを東寄りに変え、
非常に強い勢力を保ったまま28日には沖縄に最も接近する見込み。
その後は奄美から西日本へ接近する可能性があるという。
沖縄では28日夕方から、奄美では29日には、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあり、
波もさらに高くなる見込み。28日にかけて予想される最大風速は、
沖縄40メートル、奄美15メートルとなっている。
また大雨についても警戒が必要で、本州南岸に停滞している
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本から東日本でも
大気の状態が不安定となり、南西諸島から西日本、
東日本にかけては局地的に雷を伴い1時間に30から60ミリの
非常に激しい雨が降るおそれがあるという。
28日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
▽九州南部250ミリ▽沖縄200ミリ▽東海180ミリ▽近畿160ミリ
▽奄美150ミリ▽九州北部・山口150ミリ▽四国120ミリ--の見込み..
