ショタショタショ~タショ~タ~♪
腐女子がふーえーる~♪
ショタショタショ~タショ~タ~♪
萌えはおわーらーぬ~♪
(パクリ元:「ドナドナ♪」)
これはほんとに酷いえんやなですね^^
近況報告。
最近はもっぱらDボ中毒みたいです。
(Dボ=D-BOYS)
元々テニヌのネタ動画から入った身ですけど
思いのほか第二期青学麺に愛着が出てしまって、
2期麺が多数所属しているD-BOYSまで興味が湧いた。
そんな勢いでたまたま発見した「DD-BOYS」という番組の動画を見始めたんだが
気が付けばそれが毎晩の楽しみになっていました。
放送してたのは去年の4月~9月で
内容はドラマとドキュメントが同時進行というちょっと新しい形の深夜番組。
ストーリーとは別に、メインはDボのメンバーがそれぞれスタの出した無理難題に挑戦して自分を磨くという
若干「電波少年」みたいな番組ぽいけどwww
鳩が箱根駅伝コースを一人で完走したり
城田が200曲弾き語って一晩5万円稼いだりとか
タティーノが断食道場で減量したりと
どれも拷問に見えるけど、実際は仲間との絆や自分自身との戦いが生生しく見て取れる内容で
不覚にも毎回感動して泣いてる自分が居た( ;ω;)wwwwどんだけwwwwwwwww
写真見る限りだと、アイドルみたいな可愛い子ばかりだけどさ
オーディションを勝ち抜いてきただけあって、皆結構芯が強くて出来た子ばかりです。
若くして実家を出てきた子も多いから、それなりに根性が据わっているのかもしれないけど。
個人的には鳩の駅伝コース完走と、ヘルニアに耐えて和太鼓を叩いたあらやんに泣いた( ;ω;)
でも全体的にどれもいい話だったなぁ。
あと、柳と雄やんが2人で幻の鯛を釣りにいくという話で
お互いの気持ちを話し合ってたのにも泣けた( ;ω;)
この番組では柳の事故のことについても色々触れられてて
最初はそれをネタみたいに扱うのはどうかと思ったけど
柳の本音が見れたりして、逆によかったのかなと。
実は、元気だった頃の柳の動画を見るのをずっと避けてました。
多分今と比べてしまうのが怖かったのかもしれない。
でもそれ以上に柳は辛かったということが分かって。
自殺を考えるほど追い詰められていた上に、人も信じられなくなっていたとはね・・・
その時、元気だった頃の映像も流れてて
気が付いたら泣いていました( ;ω;)
柳はそんな精神状態から這い上がって、リハビリして、後遺症と戦って頑張っている。
元気な柳を見るのが怖いというのは、私が同情の目で柳を見ているからだと気付かされた。
そして今の彼に向けるのは同情ではなくて応援して見守ることだと遠藤雄弥を見ていて気付いた。
おかげで、これからは純粋に柳を応援しようと思えました。
この2人はほんとに深い絆で繋がっているんだな( ;ω;)
笑いあり感動ありで実に深い番組でした。
最初の萌えの勢いはどこへ行ったんだwwwwwww
まぁつまり言いたかったのは、こいつらは萌えだけじゃないってことです。はい。(いまいち説得力なし)
他のDボ麺もみんながひたむきでいい子ばかりでさ><
おまいら全員嫁にしたいお><><><><><
そして・・・あらやん早く元気になれお><><><><
(麻疹で治療中)






