*゚+。o☆゚アンダー・ザ・ローズ゚☆o。+゚*
Amebaでブログを始めよう!
2018年の暮れにブルターレをセパハン化した後♨︎

Facebookの海外同好グループへ画像を投稿した際、メンバーさんお2人からメチャクチャ熱心に改装のポイントを質問されました♪✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

その方と同じ方なのかは不明ですが、今年になって同グループでブルターレのセパレート・ハンドル(=セパハン)改装車両が2台登場しました♬✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。♬




そして先週♨︎
グループ内3台目のセパハン・ブルターレが爆誕✧*。٩(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧ ♬

※出典特記なき画像はFacebookグループ☆MV AGUSTA BRUTALEメンバー投稿より拝借しました m(_ _)m ペコリ

皆さん『3車3様』で、殊に肝となる前照灯支柱とハンドルの干渉に対するアプローチの違いが非常に興味深いですね ⚕͙⚕ ⁎❛ั◡❛ั⁎♬


♬๛♡*(;ั°ن)* ღ❀¸.•*¨۶(٩(๑˘︶˘๑)۶)٩¨*・.¸❀ ღ*(;ั°ن)*˘♡๛♬


そして♨︎

コチラの2台は私のバイクにとって先輩にあたるセパレート・ハンドル換装車両。

※画像はYouTube❁Ron Fangさんより拝借しました m(_ _)m ペコリ

ManWai Motorcycle Centerさん(=香港)の“BRUTALE Cafe Racer” は、私が知る限り世界最初のセパハン・ブルターレ。

元来❀セパレート・ハンドルを付けたネイキッド・バイクが好きで、ブルターレも10年前の購入直後からセパハン化を望んでいましたが、先例はなく脳内イメージのみ ( ˘•_•˘ ).。oஇ

そんな中、2012年に本車の存在を知った時は物凄い力になりました。

動画の中とは言え、実物が持つ力は何物にも勝る励みになりますね(*˘︶˘*).。.:*♬

そして♨︎アグスタ伯爵家経営期の750 Americaを意識した赤いカフェ・レーサーは、所謂『セパハン・ブルターレ』とは異なるかも知れません。

しかし✿本車は社外品のハンドルを使用する香港の『BRUTALE Cafe Racer』とは異なり『MV AGUSTA純正部品』のハンドルを装着しているため、同じくF4 1000S用の純正ハンドル装着を望んでいた私にとっては大事な先生 *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚♬

※画像はFacebook☆MV AGUSTA Owners Ridersより拝借しました m(_ _)m ペコリ

ご覧の通りレトロ・ルックのハンサムな姿で、私もブルターレを複数所有するならコノ姿を造ってみたいですね ⚕͙⚕ ⁎❛ั◡❛ั⁎♬

因みに♨︎
私が知る限り☆自分のバイクはセパハン化としては世界で3例目、純正の外装を纏う所謂『セパハン・ブルターレ』としては世界で2例目の施工車両。

今は未だ施工者自らが情報を集め、研究し、苦労しながら改装しています。

しかし☆将来換装キットが市販されたら、もっと仲間が増えるのでしょうね(〃^ー^〃)

いつか1つのジャンルとして確立できたら良いなぁ(*˘︶˘*).。.:*♬


♬๛♡*( ั゚ن )* ღ❀.•*¨۶(٩(๑^∇^๑)۶)٩¨*・.❀ ๓ *( ั゚ن )*♡๛♬  


本日もご来訪ありがとうございました m(_ _)m ペコリ

画像はInstagram『Instaghibli』さんより拝借しました m(_ _)m ペコリ

ご存知Gustav Klimtの『The Kiss』をベースに『ハウルの動く城』のHouleとSophieにて♪✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

とぉ〜っても佳い雰囲気で…
カッケェ〜ですッ ♪♪ o(^-^)o = o(^-^)o

個人的にクリムト作品はご覧の『接吻』と『Mäda Primavesi』が好きで、後者はprint canvasのreplicaを購入も、色彩の再現に難があり放置中。。。σ(~ο~;
→先走って額縁を注文していなくて良かったですよ( ๑´࿀`๑) =3 ホッ♬

同じ飾るならやっぱり綺麗なレプリカ作品を入手したいので、良いメーカーをご存知でしたら教えてください٩(ˊᗜˋ*)و♪




※画像はInstagram『Instaghibli』さん、オリジナルは各々のWikipediaより拝借しました m(_ _)m ペコリ

ご無沙汰しております〜♨︎

ブルターレのセパハン化がカタチになりました ♪♪ o(^-^)o = o(^-^)o

現在はコノ状態。

先ずは全体の姿です ⚕͙⚕ ⁎❛ั◡❛ั⁎♬




次いでセパハン化したハンドル周り。

造形上の見地から計器盤をトップブリッジ上へ移設するにあたり『計器盤支持用補助具』をワンオフ製作。
*私が設計し都内の切削加工屋さんに作って貰いました♪✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺




そしてF4 1000S用のセパハンに合わせて用意したF4 1000S用バックミラー。

ミラーの付け根と装着環境が全く違うのでミラーステーも同じ加工屋さんに依頼してワンオフです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。♬




私の好みをご存知のお客様はご理解戴けると思いますが、個人的にはココも計器盤支柱支持用補助具みたく切削のデザイン物で設計したい所。

しかし☆最近のバイクは新型ブルターレ・オロみたく敢えて未完成な無骨さを前面に出す演出が流行りなので私も真似ッ子しました(笑


正面から見るとこんな感じの景色♪✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

カフェ・レーサーならハンドルバーの端部にミラーを装着する『バーエンド・ミラー』を採用する所ですが、私はアグスタ伯爵家が経営していた時代の『750S』を意識してセパハン化したので、ミラーはご覧の場所に付けました ♪ ι(^-^)ノ


本機がモデルとなったMV AGUSTA 750S。
余談ですが、ブルターレのタンク側部の張り出しは本機のタンク側部の張り出し通称『Disco Volante』がモデルなんですよ(〃^ー^〃)
*画像はartcurial.comさんより拝借しました m(_ _)m ペコリ

…と云う訳で

短文系SNSでは出来無い文章で残す改装記録。

何回かに分けてアップさせて戴きますのでお付き合いくださいませね m(_ _)m ペコリ


♬๛♡*(;ั°ن)* ღ❀¸.•*¨۶(٩(๑˘︶˘๑)۶)٩¨*・.¸❀ ღ*(;ั°ن)*˘♡๛♬


本日もご来訪ありがとうございました m(_ _)m ペコリ

2018年にセパハン化に着手、同年末に構造完成するも、翌19年のEICMAにて新型ブルターレ・オロがセパハンにて登場と云うオチが付いてしまいました(笑

*画像はPinterestより拝借しました m(_ _)m ペコリ

現地で実機を見た知人から『既視感のあるバイクが展示されているぞw』と笑われたのは…

ハイ♡

このザガートめでございます‼︎ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
本日は阪神大震災より26年。

当時の私は島根県在住の高校生。

学校は朝から大騒ぎ。

当時は携帯電話なんて持っていないので校内の公衆電話は関西出身の寮生活の生徒が長蛇の列。

そこで放課後の16時過ぎに駅前の公衆電話から自宅の母親に『何があったの?』と聞くと『街は壊滅状態で犠牲者数が信じられない勢いで増えている』…と。

その後の流れは皆さんご存知の通り。

先述の通り私の母校は近畿出身の生徒が多数居る学校で、
寮生活の同級生には故郷と家族を心配し
親御さんの
『こちらは危なから帰って来ちゃダメ』
との制止を聞かず脱走してしまった子も…。

勿論、関西弁を話す着の身着のままの高校生がヒッチハイクで東を目指していれば、何処の高校生かは直ぐにバレる訳で…。

彼等の脱走は尽く失敗。

当時はその彼等に謹慎懲罰を言い渡す教師に
『違反は違反なれど、事情が事情なのだから”指導”だけで良いじゃん』
…と反感を持っていたが、
今なら解る。

立場上生徒を停学に処す先生方も口には出せないが、本音では彼等に同情していたのだと。


♬๛♡*(;ั°ن)* ღ❀¸.•*¨۶(٩(๑˘︶˘๑)۶)٩¨*・.¸❀ ღ*(;ั°ن)*˘♡๛♬


本日もご来訪ありがとうございました
 m(_ _)m ペコリ

震災を知らない人達の時代になって四半世紀。

広島市の原爆も同じですが、震災の教訓を後世に語り継ぐ歴史の継承が課題となる時期に差し掛かって来ましたね。

動画や写真、音声など残された記録資料を活かし震災を知らない世代は勿論、我々リアルに見てきた世代にも今一度の啓蒙を兼ねて神戸の街の事を教えてくださいね。

画像は神戸のナガサワ文具センターさんの万年筆インキ『KOBE INK物語』#1.『六甲グリーン』

豊富なカラー展開が人気の同シリーズ。
本来は緑と紺色の中間色である紺碧色が好きなのですが、本作は同社の開発担当さんがテレビで『六甲グリーンには“神戸の街よ蘇れ”の願いを込めた』と話しておられたのを見てコノ色にしました。