劇団ノートPAGE4
絆 -3.11-
これ、去年、テンダーシアターでお世話になった三浦さん(キャラメルボックス)に教えてもらったやつだー

その、第2弾だそうですo(^-^)o
見に行かなきゃー★
消防をテーマにした絆シリーズ第2弾。
2011年3月11日14時46分
東日本大震災が発生した。
あの震災で私たちが経験したこと。
失ったもの。大切なものとは・・・。
日本全国から約2万8、400人もの
緊急消防援助隊が被災地で過酷な
救助活動にあたった。
震災直後から東北・関東甲信越地域の
消防を取材し、活動した隊員には
私たちが知らなかった多くの真実があった。
家族、決断、経験、教訓、勇気、涙、絆。
「自分たちに出来る事とは何か?」
誰もが同じ思いで過ごしていたのでは
ないだろうか・・・。
ここに、一つの答えを見つけたい・・・。
物語は東京と気仙沼の二つのストーリー。
火災現場で活動中の消防士。
あの日、気仙沼・本吉で活動した
消防士や消防団員。
被災地へ救援に向かった
東京消防庁の部隊。
想像を絶する現場で彼らが経験した
忘れることの出来ない現実とは。
被災地で活動したすべての
消防士の思いを届けたい。
そこに未来があるために。
----------------------------------
2012年7月11日(水)~16日(水)
ポケットスクエア テアトルBONBON
【チケット】
チケット発売 2012年4月11日(水)
全席自由席
前売り ¥3.500
当日 ¥4.000
(当日券は各公演1時間前より劇場受付にて販売)
乳幼児のご入場はお断りしております。
チケットのご購入はConfetti(カンフェティ)にて。
【公演日程】
7月11日(水) 19:30
7月12日(木) 19:30
7月13日(金) 19:30
7月14日(土) 14:00/19:00
7月15日(日) 14:00/19:00
7月16日(月) 14:00
※開場は開演の30分前
演出の都合上、ショックと感じられる場面が劇中にございます。
<協力>東京消防庁 中野消防署、気仙沼・本吉地域広域行政事務組合消防本部、館林地区消防組合消防本部、東北・関東甲信越地域の消防職員
劇団HP http://www3.hp-ez.com/hp/gekidannote



http://ameblo.jp/v0x0q/