【追記】
3-1.N・フェンシング再考察について追記しました
―――――――――――――――――――――――――――――――――
暑いよー。
もう9月も中旬なのにいっこうに暑さが和らぐ気配をみせないことに耐えられなくなった私は、これはおそらく役所で申請をするのを忘れたかなんかで気温が下がらないのだろうと考え、先日印鑑とマイナンバーカードを持って市役所に向かったところ普通に案内のおばさんに追い返されました。
次はコントロールパネルから気温の設定が弄れないかチャレンジしてみようと思います。
1.キン肉マンコラボスキル
今月はキン肉マンコラボ月間となっており、恒例の包みの販売や各種イベントが開催されています。
その中で、キン肉マンにちなんだ武将スキルが付けられるというものがあり武将スキルのカタカナ化が進んでいます。
今回はこのキン肉マンコラボスキルに関しての使い途などを検討していきます。
2.豊臣忍者部隊
豊臣忍者部隊とは1274豊臣秀吉を部隊長に王導剣影を主軸とした速度型の火力部隊であり、暗黒ネタ界隈が産み出したネタ部隊とされています。
今月のキン肉マンコラボスキルの中にはN・フェンシングや喧嘩ボンバーなどの速度スキルが登場しており、特にN・フェンシングは不屈を持つため10045和田惟政を部隊長にした正規速度部隊にはできない不屈による壊滅保護にスポットがあたり豊臣忍者界隈では「くくく、和田殿に不屈が使いこなせるか?ばかめっ!」と思われた方も多いかと思われます。
2-1.N・フェンシング考察
結論から言うと豊臣忍者部隊にN・フェンシングは向いていませんでした。
簡単に言うと速度が遅すぎたのです。
とりあえずモデルとなる豊臣忍者部隊を以下に示します。
:1274豊臣秀吉
[照闇騎行][絶無灰尽][[王導剣影]]
:1275竹中半兵衛
[照闇騎行][絶無灰尽][[王導剣影]]
:2553百地三太夫
[照闇騎行][絶無灰尽][[王導剣影]]
:2845藤林長門守
[照闇騎行][絶無灰尽][[王導剣影]]
2553百地三太夫の絶無灰尽の場所がおかしいですがとりあえずは気にしないことにします。
豊臣忍者部隊の速度と火力の関係を知るために速度100%あたりの攻撃効果を計算します。
上記部隊では王導剣影は通常極限枠×3、1275竹中半兵衛極限枠で3.5倍、幻王ノ采配の効果で2倍、極限枠補正で1.2倍となるので実質発動数は6.5×2×1.2=15.6となります。
王導剣影LV10で速度係数は100/40となってますから、それに先ほどの実質発動数15.6、兵種速度、部隊スキル「忍衆」(1.25とします)をかけて、
【速度100%あたり攻撃効果】
騎馬鉄砲:20×100/40×15.6×1.25=【975%】
母衣衆:23×100/40×15.6×1.25=【1121.25%】
となります。
N・フェンシングは攻撃760%、速度120%ですから騎馬鉄砲での実質攻撃効果は760+975×120/100=1930%です。
絶無灰尽(2020%)より低いですが2553百地三太夫の効果で速度が2倍となれば実質攻撃効果は3100%で一応は強くはなります。
一方で、喧嘩ボンバーは攻撃470%と速度250%なので実質攻撃効果は2907.5%となっています。
不屈がないので壊滅保護スキルが必要ですが、
N・フェンシング(不屈染め)
2020×3+3100=9160%
喧嘩ボンバー(十死一生保護)
2907.5×2+(470+975×500/100)+0=11160%
と収支としては喧嘩ボンバー型が有利です。
□速度100%あたり攻撃効果
王導剣影LV10
975%(騎馬鉄砲)
1121.25%(母衣衆)
王導剣影(1275竹中半兵衛極限枠のみTR5)
1150%(騎馬鉄砲)
1322.5%(母衣衆)
王導剣影全TR5
1300%(騎馬鉄砲)
1495%(母衣衆)
2-2.火力計算
N・フェンシングはどうやら豊臣忍者部隊とは縁がなさそうなので喧嘩ボンバー型の部隊を考えていきます。
:1274豊臣秀吉
[照闇騎行][喧嘩ボンバ][[王導剣影]]
:1275竹中半兵衛
[照闇騎行][喧嘩ボンバ][[王導剣影]]
:2553百地三太夫
[照闇騎行][喧嘩ボンバ][[王導剣影]]
:2845藤林長門守
[照闇騎行][十死一生][[王導剣影]]
騎馬鉄砲で【5.07億】
母衣衆で【5.00億】
※誓助ノ豪剣(母衣衆+1)、国友筒(騎馬+1)が含まれます。陣補正や名声補正は入っていません(以下同様)
竹中のみ王導剣影TR5で
【5.92億】(多分騎馬鉄砲)
兵種については部隊速度900前後では母衣衆と騎馬鉄砲による火力には大きな違いがなさそうに見えますが騎馬鉄砲の方が火力は出てるっぽいです。
母衣衆の方が統率をXXXにしやすいのと資源効率が低いので状況に応じて選択します。
次に、従来の和田速度部隊についても確認します。
:10045和田惟政
[破邪後輝][盗賊おきて][[照闇騎行]]
:2553百地三太夫
[照闇騎行][刹那無影][[王導剣影]]
:1202斎藤道三
[瞬刻無影][刹那無影][[王導剣影]]
:1249三郎信長
[十死一生][刹那無影][[王導剣影]]
騎馬鉄砲【5.04億】
母衣衆【5.02億】
10045和田惟政TR5で【5.77億】
TR5があまり強くないのは極限枠3.5倍コンビの極限枠に実質発動数を持ってかれてるのが大きそう。
1249三郎信長→10046帰蝶
:10045和田惟政
[喧嘩ボンバ][盗賊おきて][[照闇騎行]]
:2553百地三太夫
[照闇騎行][刹那無影][[王導剣影]]
:1202斎藤道三
[瞬刻無影][刹那無影][[王導剣影]]
:10046帰蝶
[十死一生][刹那無影][[王導剣影]]
騎馬鉄砲【5.19億】
TR5騎馬鉄砲【6.09億】
10045帰蝶の覇道分強いっぽい(1239北条氏康で5億ジャストくらい)。
□まとめ
豊臣忍者部隊
【5.07億】(騎馬鉄砲)
【5.00億】(母衣衆)
竹中極限TR5
【5.92億】
和田速度部隊(道三三郎)
【5.04億】(騎馬鉄砲)
【5.02億】(母衣衆)
和田TR5
【5.77億】
和田速度部隊(道三帰蝶)
【5.19億】(騎馬鉄砲)
和田TR5
【6.09億】
3.感想
間奏というよりはおわり。
3-1.N・フェンシング再考察
N・フェンシングは豊臣忍者部隊ではあまり効果がなかったのでなにかしらの使い途を考えたい。
基本的には不屈染めの中間(中継)スキルのような使い方をされる方が多いと思うが、人数系部隊での採用を考えてみる。
人数系部隊で最終的には天地超克で不屈染めをしたい場合、
全ての天地超克を通常枠(×1倍枠)にツッコむことを考えると、
天地超克1個の場合、
A:天地超克
B:万物神勇 八界経略
C:万物神勇 開闢逆鉾
D:万物神勇
のような構成になっているはず。
八界経略→N・フェンシング
開闢逆鉾→N・フェンシング
万物神勇(D)→N・フェンシング
とすると収支としては-694%程度で不屈染めができる。
同様に天地超克2つの場合、+846%となるため不屈染めの中継付与としては選択肢に十分考えられる。
□追記(果心異境用不屈)
不屈の活躍の舞台として果心異境が挙げられる。
果心異境の攻略には相手の指揮兵数を削るタイプの攻略と、相手のHPを削るタイプの攻略があるが不屈を使うのは指揮兵数を削るタイプになる。
負け判定が前提となる指揮兵数削りと不屈は相性がよいが、普通の部隊で不屈分の指揮兵数で攻撃してもちゃんと削るのは難しい。
そこで10019今川義元や10052緋村剣心を部隊長とした部隊に不屈スキルを搭載する。
10019今川義元部隊や10052緋村剣心部隊は「武将攻撃力」を倍化・保護する効果を持ち、指揮兵数が1でも通常部隊並の火力を発生させる。
しかし、戦国ixaには「キャップ理論」というものがあり4倍差負け(負傷壊滅ライン)では積んでる兵数以上の兵数を削ることができない仕組みらしい。
そのため10019今川義元部隊や10052緋村剣心部隊に不屈スキル分の指揮兵数を搭載すればキャップ分の削り能力が増す。
実際に2000兵積んで上位砦を攻撃したら1600兵削れたが、4000兵積んだら3000弱削れることを確認した。
私自身があまりキャップ理論を理解していないのでなんとも言えないが、おそらく火力に応じたキャップ上限があるので不屈スキルを付ければ付けるほど削り能力が増すと言うわけでもないらしい。
「あまのしたすべいちはAfterouse」と言うブログなどでキャップ理論に触れているため参照されたい。
3-2.豊臣忍者部隊の可能性について
豊臣忍者部隊については正規の和田速度部隊と大して火力が変わらなく、豊臣無尽部隊というフォーマットとアホみたいな王導剣影の使い方をしてまですることなのか?という感は強くネタ扱いが残当という感想。
ただ、豊臣部隊で忍者部隊はかなりおしゃれではあるので、王導剣影が売るほど余ってる猛者は挑戦してみて欲しい。
一応、豊臣忍者部隊の構築メンバーが2845藤林長門守というサポート要員であること、今回和田速度部隊として紹介したモデル部隊がアホみたいに王導剣影を使用しているためコスト的にはそんなに大差がないことが弁明として挙げられます。
とは言え、豊臣無尽部隊はコスト調整しながら火力が出せる部隊なので使い方としては無駄な感じは否めない。
4.結論
•豊臣忍者界隈に新しい忍者が欲しい
•先ほど「ばかめっ!」と言ったが訂正させていただくよ。正しくは「ばかなっ!?」だった
•一応、部隊スキル「天下の両兵衛」には速度効果を上昇させるものがあり(木下藤吉郎時)、ワンチャン「木下無尽速度部隊」なるものが爆誕する可能性を秘めている(多分忍衆の方が早い)