メンテナンスが終わったので残りの武将をちゃっちゃと見ていきます。

 

パッと見、神将火剣環境の継続なのか?

 

 

■1289長宗我部元親

極限枠3.5倍系長宗我部どれ親。

 

昔いた極限3倍のやつはどれ親でしたっけ?

 

ほぼ1270藤堂高虎だがコストと鍛錬により極限枠4.5倍までになる。

通常天で極限枠武将なので鍛錬もしやすい。

 

■1290武田信玄

赤備え爆速おじさん。

 

赤備えが攻防36で使うことができ内政事情に優しい。

騎馬鉄+国友筒と比較しても攻防+12%となることから弱いわけではないが火力部隊と言い張るには鍛錬が必要。TR5なら+31%にまで達する。

 

■1292伊達政宗

久し振りに登場した2回卓越用模倣ヘッド。

 

久しぶりすぎて強いのか弱いのかよく分からない。

二重卓越模倣武将想定で5.3*1.5*1.5*1.2*1.2*3=51.5となり平均係数9の1249三郎信長が55.8となるから弱くないか?と思ってしまう。

 

模倣ヘッド系は鍛錬効率が高いのでもしかしたら鍛錬すれば化けるのかもしれない。

 

あと同盟的に騎馬鉄じゃないと使えないのも株を下げている。

 

■1293毛利元就

小綺麗な獣の巨人感のある卓越補助おじさん。

 

ほぼ1288徳川家康補助おじさんである。

 

なおTR6だとなぜか飛翔40が付く。

 

■1294島津義弘

なんとなく最強の一級術師感のある自合流コスト踏み倒しおじさん(不屈こみ)。

 

色々とかゆいところに手が届くスキルを持っており結界に対する知識が高そうに見える。

 

■1295大友宗麟

なんだこれは…?

 

なんだこれは…?強いのかな。

 

■1296北条早雲

復刻復刻北条早雲。

 

10053志々雄真実と似たようなカードだが、武将攻撃力が凡庸な代わりに覇道が付いている。

覇道が付いているということは盟主戦向きではあるがとりあえずイラストがかっこいいので使ってみたい。

 

■1297斎藤道三

こんな一寸法師は嫌だ系防御版卓越人数系。

 

二重卓越武将が前提となっており1292伊達政宗と係数がほぼ同じなのでやはり鍛錬して使えるかどうかみたいな感じなんだと思う。

 

轟渦の神将前提の鉄足と筋は通ってはいるが筋が通っているとも言える。