公式ブログで紹介されていた時点でスパイにゃんも運営とグルなんだろうなあ。
■羽柴秀長
鉄砲商人系おじさん。
無尽も付いている。模倣可。
本丸、所領陣形、ソロ系加勢部隊長としての用途が考えられる。
2485奥村永福の劣化感があり初期スキルも今更な感じではあるが、通常排出の天カードと限定の極カードでは鍛練のハードルの低さで勝っているとは言える。
(例えば國才連豪の常任理事武将を4人決めるとすれば羽柴秀長が10枚以上必要になる可能性が高いが同じ素材で羽柴秀長の鍛練レベルを4にはできるだろう)
コストも2485奥村永福よりも実質-1であり全く使えないと言うこともなさそうだが素材感は強い。
■豊臣秀吉
部隊長時、部隊内極限枠無尽付与及び無尽強化スキル。
おそらく10019今川義元、10052緋村剣心に代わる武将になりそうか?少なくともそういう方向性を目指しているっぽい。
無尽が付いていない初期スキルは無効化するため旧武将カードの大半は対応不可となる新世代理不尽武将。
ただ現時点で竹中半兵衛が既に無尽持ちであり、既に無尽持ちのスキルも発表されている。
また、「無効化」が掃天系スキルと同じ挙動するのであれば無効化が免除される旧武将もいるかもしれない。
黒田官兵衛、竹中半兵衛、豊臣秀吉の3名で部隊スキル「天下の両兵衛」に対応している。
なんにしても新武将や新スキル次第の武将だが既にソロ火力がヤバいことになりそうな気配は確実にある。
□國才連豪
戦国時代の世界観を扱うゲームが出すにはあまりにも対極のスキル。
最大で2440%の防御力となる。
2倍卓越系武将とは相性が悪すぎるため、逆に言えばなんかへんな卓越スキルが出てもおかしくはなさそう。
□絶無灰尽
万物絶え無く灰尽と為せ。''月煌衝天''。
ガチ無尽スキル。
豊臣秀吉のスキルと相性が良さそうな無尽スキルではあるが、現段階では通常枠倍枠の無尽武将が観測されていないためどの程度のポテンシャルかは不明。
コスト調整もできるので弱いわけはなさそう。