こんにちは

冬香です



今日はお父さん発信で……


醍醐寺に来ましたよ🚙



私は小学生の頃…


醍醐三宝院の前の道を…

自転車で通り🚲

桜が綺麗だった思い出があります🌸🚲🌸

(その後引っ越しましたが…)




今回は現在の冬香の自宅の隣町に住む(車だとすぐ)…

おばあちゃんも誘って…

一緒に行ってきましたよ🚙



醍醐寺の駐車場入ってすぐ!にある


【雨月茶屋】でお昼ごはんをいただきました


初来店です



醍醐三宝院と言えば、

桜の名所🌸なのは

子供の頃から知ってますが……


今回お父さんが なぜか?今行く!と言うので来たのですが。

(もう少しして桜の季節に行けば良いのに…と言うと→人で混雑するのが嫌だそうな💧

混雑が嫌なら、どこもなかなか…じゃない?😅と思う冬香)



それでも 思いがけず ちらほらと

咲き始めている木々もあって♪(^^)🌸


観光客は まだ数人しかいない感じで…


その点は良かったですよ♪♪🌸🚶



さて。

まずは お昼ごはん食べてから拝観することに。


醍醐寺の駐車場にある雨月茶屋に初入店しましたよ🚙🚶



※来る前にスマホでちょっと調べてました😊



お店の中は広くないです

お運びさんは3名おられ、

私達は全員同じメニューを注文しましたよ


『雨月』にしました




配膳されるまでの間、他のテーブルに運ばれる以外は…

少し奥のカウンターで

配膳係の3名さんは なにやらずっと私語されてましたね〜



『雨月』が配膳された直後に

蓋を回収されるので


その時すかさず!

「あの!すみません!お写真撮ってもよろしいですか?」

と声をかけたら

「はい、どうぞ」と すんなりOK頂けたので。



パシャパシャ!と スマホで撮りました♪


蓋あり1枚→→蓋取らはってから1枚



「いただきます♪(^^)」と食し始めました


※記事は帰宅後書いてます





お造りに見えるものもお野菜ですよ

それを酢味噌で食すの、美味しかった♪

温かいおそばに自分でかけた 七味が

思ったより効いてた(小さい匙に2回かけただけ、だけど…)


六角形の小鉢に入ってた、緑色のコリコリする食感の、

おばあちゃんも美味しいと言ってたけど

何やろな? とのことで…


こっち見て3人で談話中のお運びさんに

「すみません。この小鉢に入ってるの、何ですか?美味しいけど何かな?と思って〜」

とたずねると


数秒後に

「山くらげ?」と教えてくださいましたよ😊



なるほど〜

「山くらげ だって」と家族に伝えて


食べ進め……


抹茶わらび餅で終えました♡


私個人的には ごま豆腐自体があんまりなんですが……

(独特の食感と味が)


おばあちゃんは美味しかったみたい♪


私とおばあちゃん以外はお漬物は食べないので、2人のはそれぞれ頂いて……。



全員完食して


会計時に「ごちそうさまでした」とお声がけして店を後にしましたよ(^u^)



気をつけていってらっしゃいませ 

と言ってもらえて



トータル 良いお昼ごはんでした



食後は チケット売り場に移動して…

人数分拝観料を納めて…



【醍醐寺三宝院特別拝観】です!🚶