放浪理系女史・ミドリカワです。
本日は京都へ。
いよいよグローバルユニティジャパンのビューティーキャンプが始まりました。
一日目はみやこめっせ。
基本ウォーキングに始まり、グローバルコミュニケーション、高齢者の方々との合同ウォーキングパフォーマンスなど盛りだくさん。
他のコンテストとの差別化もあちこちに散りばめられていました。
実行委員長であられる山本江示子さんが世界大会に出られて肌で感じられたことやご経験を基に、世界で勝てる美女を育てていくという思いからなるプログラムです。
また、美と健康のコンテストとありますが、今後の時代を見据えて正しい先端知識も使えるように考えていく姿勢は眼を見張るものがあります。
個人的には高齢者の方々のパフォーマンスは驚きでした。
寝る前に一日一分の壁立ちで、歩くことが困難だったり腰が曲がっていたというのが信じられないくらい、まっすぐ歩いてポージングまでキメることができるようになったというのです。
そして、一緒にパフォーマンスウォーキングを体験しているときも堂々とされていました。
歩けるようになることで、自信を持てるなんて………!!
壁立ち、凄すぎる。
ほんとにカッコよかったです。
ミドリカワも、いつかキレッキレのポージングとシャキッとした姿勢で愉しく暴れまわる婆ちゃんになろうと心に決めました。
周りは大変かもしれんが………www

そして、レッスン後は、プロフィール写真&動画撮影。今回は本番に至るまでセルフでヘアメイクをやると決めて臨んでいます。納得いくスタイルを自分自身でしっかりプロデュースしたいからです。
ミセスジャパンとは全く違ったアプローチで、敢えてドレスではなく和ゴシックなコスチュームとウィッグでこの場所において誰とも被りようのないスタイルを狙いました。
ファイナリスト一人一人、写真だけでなく短い自己紹介スピーチをする動画を撮るのも驚きでした。
二日前に通知があり、急拵え。これはウォーキングともどもミセスジャパンでやっておいてよかった………。
(後でその仕上がりを観るのもちょっと怖いような気も無くはないですw)
明日もビューティーキャンプが引き続き行われます。
メイクやスピーチがメインとのこと。
世界に通用するセルフプロデュースをどう完成させていけば良いのか、総合的に伝えようとする運営や講師の先生方のお姿は本当に素晴らしいです。
ミセスジャパンでもそうでしたが、先達や切り開いて下さった方々の熱意には頭が下がる思いでいっぱいです。
そのなかで、少しでも、誰かのココロに残るパフォーマンスができるようになろうと改めて誓うのでありました。