
東岡崎駅を降りると、ジャズのメロディとともにこんなポスターが。
今回も2つのバンドで参戦いたしました。

ひとつめは旧ほしの眼科さんで大人のジャズ。色気半端ない裕子さんのハスキーボイスが響きます。スタンダードを濃厚に聴かせます。
そういえば、数年のなかで初めての屋内会場。風に飛ばされないって素敵なことですね(←毎回譜面飛ばしてるやつ)。

所用にて、名古屋にすぐ戻り、一仕事したあとで打ち上げ其の壱。
今池ではしご酒。とにかく、がっつり飲んでエネルギーチャージ(爆)。

2日目は四回目の参戦…かな。Sweet Funky Roseです。ジャズスタンダードをソウルテイストに。友恵さんのゴスペル仕込みのパワフルなボーカルに分厚いサウンド。
朝、雨の予報のために1度は中止…となったのですが、幸いこのときはほとんど降られることなく完奏。マイクも助かりました。

終わった後に、スパークリング日本酒ベースのリンゴリキュール。これがまた、香り高くて、頂いたチーズケーキとも合うのなんの。
(浅田兄やん、ありがとう。)
これを買ったお店で謎のサイコロチャレンジを促され、ブ◯ボンのお菓子詰め合わせもいただきました(笑)。
濃厚にがっつり、色々な方に支えられながら二日間の演奏をさせていただき有難い限りです。
また来年も来られる……かしら。とりあえず、がんばろう。