
三連休の締めは、名古屋天白SolLaさんでのリーダーライブ。こちらでは季節感たっぷりのチーズケーキをいただくのも楽しみのひとつ。
ライブ構成はスタンダードと、ボーカルでの実験を織り交ぜながらの2ステージ。
よく御越しくださるお客様から、
『今日は落語やるんだって?』
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚
何故そうなったのかよくわかりませんが、まあ、よく喋ったのは確かです。
一応ジャズライブ、なのですが、ボーカル2曲は趣向を変えました。
自分の声質は高い音域ではないとはいえ、ジャズ向きのものではないという自覚があるのです。なのでなかなかライブでもやろうと思わなかったというのはあります。
そこで、敢えて正攻法をやめました。
ジャズスタンダードを渋谷系(フリッパーズ・ギターやらピチカート・ファイヴはティーンエイジャーだったのあたくしにほ神だった。)っぽく。柴田さん、察してくださってありがとうございます(笑)。
もうひとつはフレンチポップスの名曲をジャズっぽくアレンジ。ジャズっぽく、が肝です転調ラッシュ、なんとかなりました。多分。
そのぶん、インストはスタンダード重視。
スタンダードすぎて却ってライブではやりづらそうなものを攻めてみました。
わが道を行くしかないし、少しでも楽しめるものをやりたいなと。
次回もワンフロントというオファーも…活動減らすのですが、厳選してきちんとしたものをお出しできるなら良いのかもと考えだしています。
怒涛の三連休、それぞれ全く違うカラーで演奏させていただいたのも良い経験となりました。
至らぬところが多かったと反省材料満載なのですが、ほんとに周りに助けられました。
お越しくださった皆様、関わってくださった演者やスタッフの皆様、ありがとうございました。