【松本センター長の今日の所感・呟き 1月中旬①】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

【松本センター長の今日の所感・呟き 1月中旬①】

 

 

01月26日(土) 18時46分

☆ こんばんは。きょうの小高は、夜半からの雪で、朝には10センチ位積もっていました。

降雪は10時ころまで続きましたが、活動はいつもどうり実施。

ボランティアさんの一人は「雪でもこのボラセンは、活動するだろうから千葉から来た」

と言ってました。みなさん同じ気持ちと思います。少しでも復興を進めたいという思いが

感じられました。

イグネの伐採など雪の中頑張って頂き有難うございました。

1月25日(金)19時6分

☆今晩はお疲れ様です。

小高は昨夜、強風が明け方まで吹き荒れまして、手作りの資材庫の戸がバタバタ音を立てて

いましたが、飛ばされるなどの被害はありませんでした。

明日は雪の予報。活動に影響がなければと、願っています。

活動はいつもどうり…。致します。きょうも有難うございました。

 

01月24日(木) 18時00分

☆ 今晩はお疲れ様です。

きょう現在の引っ越し依頼は4件です。予定日は、1月26日・2月3日・3月31日の

各日1件、引っ越し日未定1件となつています。

よろしくご協力下さる様、お願いいたします。

きょうも刈り草の搬出有難うございました。

01月20日(日) 19時28分

☆ こんばんは。今週も大変お世話になりました。

お陰様で予定していたご依頼は完了させて頂きました。有難うございました。

ここの処冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、体調を崩さないよう気を付けて、

来週からの活動に頑張ります。よろしくお願いいたします。