2017年 2月15日 水曜日の活動報告
◆ 個人参加 5名 男性 5名 女性 0名
参加総数 5名 男性 5名 女性 0名
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 5名
✽ 活動件数 2件 (継続 2件)
・ 瓦礫撤去 1件 (継続)
・ センター移転の為の工事 1件 (継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
晩はお疲れさまでした。今日はなにかと忙しく一日が過ぎてしまいました。主な活動は瓦礫移動撤去、原町区の大原地区の訳ありの案件。2トンユニックで小高区の南端に近い蛯沢地区へピストン輸送きょうまでは2年前にフレコンバックに入れた瓦礫でしたが、これからはトン袋の破れた物の入れ替えや、大型冷蔵庫、家具などが山積されておりこれからが正念場と思う。活動人員の都合で3月に持ち越しますが、よろしくご協力をお願い致します。有り難う御座いました。
※ 一昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄