2016年 7月 23日 土曜日の活動報告
ボランティア参加総数 61名 (男性 45名 女性 16名)
◆ 個人参加 15名
● 初参加 2名
● 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 13名
◆団体参加 5団体 46名
✽ 活動件数 17件 (完了 13件 継続 4件)
・引っ越し作業 3件
・引越しに伴う仮設住宅の清掃 2件
・廃棄物・家財の搬出 4件
・草刈り 3件
・木の伐採 1件
・ビニールハウスの解体 1件
・棚の解体 1件
・草むしり 1件
・枝の片付け 1件
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
恒例のイベント「相馬野馬追」が始まり、小高神社から午前中に法螺貝の音も聞こえてきました。
センターには今日も、九州や関西から遠路ボランティアが大勢集まってくれました。いつものメンバーに加え、つなぎの作業着を着た16歳の少年や、若い女性が関西から電車を何度も乗り継いで再開した小高駅にきてくれました。
皆さんの気持ちを合わせて、一日も早い復興に向け頑張りましょう!!
☆ 3月22日付のトピックスに「久本雅美さん」から皆さんへの激励のメッセージが載って
おります。どうぞご覧ください。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人 災害復興支援ボランティアネット 理事長
松本 光雄