「起業家精神」 | AKERU-STYLE

「起業家精神」

この言葉に最初に出会ったのは1992年だったと記憶している。
ある雑誌の寄稿文にあった言葉だった。

ぼくの「起業家精神」の解釈は、
どのような環境下においても、自己の潜在能力を自ら引き出し、
その能力を最大限に世の中に対して発露し、
道を切り開いていく精神、のことだ。

1992年にこの言葉に出会って以来13年間、道に迷うたびに、
この「起業家精神」という言葉を思い出した。そして、潜在する「起業家精神」を
発露するのだ!と自分自身を鼓舞してきた。

さて、つい先週、書店で、ヤマト運輸の小倉昌男さんの「小倉昌男 経営学」という
著書が目に入った。すぐに購入して、すぐに拝読した
(以前、小倉さんの日経「私の履歴書」は拝読していて、
尊敬の念を持ち続けていた)。

「小倉昌男 経営学」から、
心に響いた下記の三つの言葉を
抜粋させていただいた。

1)「経営は攻めの姿勢が大事である。守りの経営では、じり貧になるのは間違いな
い。」

2)「攻めの経営の真髄は、需要をつくり出すところにある。需要はあるものではな
く、
つくるものである。」

3)「現在(1999年ごろか)、経営者にもっとも求められているのは、“起業家
精神”である。企業は年を経るに
したがって大きくなり、同時に古くなっていく。経営者は、企業が新しいとか古いと
かに関係なく、
常に起業家精神を持っていなければならない」

小倉昌男さんは、戦後最大の偉大な経営者だった。「敬天愛人」の考え方
(http://www.akeru-style.jp/archives/2005/04/index.html)
をお持ちのビジョナリーな経営者だった。
残念ながら、今年の6月に逝去なさった。一度、面会したかった。
ご冥福をお祈り申し上げる。

小倉昌男さんの言葉のおかげで、今自分の「起業家精神」が鼓舞された。

あとは、実行あるのみだ!