千葉に勝った
東京ヴェルディ 1-0 ジェフユナイテッド千葉
得点者:巻(東京V)
なんていう理想的な展開だったんだろうか。
・観客が1万人超える
・その試合に勝つ
・しかも、巻が古巣の千葉に恩返しゴール
・しかも、決勝点
・しかも、久しぶりに千葉に勝つ
すばらしい。
○巻誠一郎
巻はこれで3得点か。できれば今季5点をとってほしいから次もよろしく!
得点は巻らしいゴールだったけど、守備も頑張ってくれた。さすがです。
利き足は頭らしく、ヘディングのパスが上手かったw
後半開始直後のポストプレーはヴェルディが目指す理想型だろうか?
阿部のパスが強すぎて上手くは行かなかったが、今後も見たい形だった。
ビラを巻いて客を集め、ゴールを決めて勝利に導く。
千両役者ですな。
勝利者インタビューはグッと来るものがあった。
○アポジ
初めてかも知れないな、好調のアポジを見たのは。
「アポジすげえ!アポジすげえ!」とは聞いていたが、ここまでとは。
夏に見た大袈裟なダイブは無くなり、自分の特徴を活かしまくってた。
速い速い。カウンターはアポジの独擅場だったな。
しかも、以外と競り合い・ヘディングが強い。
やっぱり、初めてJに来た外国人選手は慣れるのに時間がかかるんだろうな。
来季も残って欲しい選手だ。
○セットプレイ
巨人軍団の千葉相手にあのふわっとしたのは通じないだろ。
もうちょい工夫して欲しかった。菊岡がいたら変わっていたんだろうか。
○小林祐希
ユース時代だと、直接FKを決めまくるイメージだったんだけど、すごく残念なFKが多かった。ブレ球しかないのか?
○ジェフユナイテッド千葉
オーロイがデカすぎて恐ろしかった。
あんな選手無理だろww
でも、バウルがなんとか体を当てて制御していた印象。
千葉は、全体的に駄目だったね。モチベーションが落ちたのだろうか?
さて、次は北九州戦。勝てば順位逆転だ。5位を目指そう。
得点者:巻(東京V)
なんていう理想的な展開だったんだろうか。
・観客が1万人超える
・その試合に勝つ
・しかも、巻が古巣の千葉に恩返しゴール
・しかも、決勝点
・しかも、久しぶりに千葉に勝つ
すばらしい。
○巻誠一郎
巻はこれで3得点か。できれば今季5点をとってほしいから次もよろしく!
得点は巻らしいゴールだったけど、守備も頑張ってくれた。さすがです。
利き足は頭らしく、ヘディングのパスが上手かったw
後半開始直後のポストプレーはヴェルディが目指す理想型だろうか?
阿部のパスが強すぎて上手くは行かなかったが、今後も見たい形だった。
ビラを巻いて客を集め、ゴールを決めて勝利に導く。
千両役者ですな。
勝利者インタビューはグッと来るものがあった。
○アポジ
初めてかも知れないな、好調のアポジを見たのは。
「アポジすげえ!アポジすげえ!」とは聞いていたが、ここまでとは。
夏に見た大袈裟なダイブは無くなり、自分の特徴を活かしまくってた。
速い速い。カウンターはアポジの独擅場だったな。
しかも、以外と競り合い・ヘディングが強い。
やっぱり、初めてJに来た外国人選手は慣れるのに時間がかかるんだろうな。
来季も残って欲しい選手だ。
○セットプレイ
巨人軍団の千葉相手にあのふわっとしたのは通じないだろ。
もうちょい工夫して欲しかった。菊岡がいたら変わっていたんだろうか。
○小林祐希
ユース時代だと、直接FKを決めまくるイメージだったんだけど、すごく残念なFKが多かった。ブレ球しかないのか?
○ジェフユナイテッド千葉
オーロイがデカすぎて恐ろしかった。
あんな選手無理だろww
でも、バウルがなんとか体を当てて制御していた印象。
千葉は、全体的に駄目だったね。モチベーションが落ちたのだろうか?
さて、次は北九州戦。勝てば順位逆転だ。5位を目指そう。