久しぶりの勝利
東京ヴェルディ 2-1 ザスパ草津
得点者;平本×2(東京V)/都倉(ザスパ草津)
まさかの逆転勝利。
先制されて終ったと思ったが、今期初の逆転勝利。
インタビューで『東京Vさん』と”さん”付けするのもワザと過ぎてムカつくな。”強い”とか付けるのも。まあ彼は来年一人J1昇格だろうからもう会うことも無いだろう(自虐w)
前半はユッタリとキープして、前節大敗した影響なのか草津は脅威に感じなかった。まあ、ときどき服部がいない影響なのかサイドバックが変わった影響なのか知らんが、大穴が空く時もあったが(笑)。なんで最終ラインから前線の選手に1本でパスが通るんだよ・・・
マジで何がしたいのかわからなかった前半のヴェルディ。キープして相手を疲れさす作戦だったとは思うけど、そんなんでいいのか?
河野が転んだ瞬間「こりゃ駄目だ」と思った。パスだした瞬間に相手の足に引っかかった。こける準備をしてなかったからモロに来たね。怪我が長引かなきゃいいけど。
後半頭から源気が出て縦への推進力がUP。後半のサッカーを前半でもやれ!と言っている人もいるが、後半のサッカーはガムシャラ過ぎる。バウルが上がったり、カンペーが先制点に絡んだりと・・・。こんな皆攻めるサッカーは危険。後半の内容は当てにならない。
でも、結果を残せたことは1歩前進か。
逆転弾はキレイな形だった。あれが高木の目指すサイドを使ったサッカーだろうか?アシストはしたけど・・・サイドバックは縦に勝負して欲しいんだけど。ビビッてバックパスは止めて欲しいな。J2だぜ?ビビるのはJ1の屈強なDFと対戦した時にしてくれよ。
河野は左サイドにポジションチェンジさせれば縦への推進力がUPするとは思うけど、レアンドロを活かすために逆足サイドなのかな?レアンドロの持ち味「切り返し」を有効活用するためだろうと勝手に思ってます。
・平本がキャプテンだとわかった時は爆笑したぜ
・2得点するとは思わんかった
・飯尾とコンビが良いと言っていたけど、どこがだよ!と思って録画見たら、飯尾が相手DFを引き付けて平本をフリーにしたのね
・点も取ろうよ飯尾
・義成は太った?
・最後のシーンは凄かった。良く反応したよ
・カンペーは一歩も動けなかったけど、体力と頭が疲れている状況なので気持ちはわかるが、あそこで動けるようになったらヴェルディはバウル中心ではなくカンペー中心に変わるだろう
さあ、前哨戦は終った!明日が決戦だ!!(笑)
得点者;平本×2(東京V)/都倉(ザスパ草津)
まさかの逆転勝利。
先制されて終ったと思ったが、今期初の逆転勝利。
インタビューで『東京Vさん』と”さん”付けするのもワザと過ぎてムカつくな。”強い”とか付けるのも。まあ彼は来年一人J1昇格だろうからもう会うことも無いだろう(自虐w)
前半はユッタリとキープして、前節大敗した影響なのか草津は脅威に感じなかった。まあ、ときどき服部がいない影響なのかサイドバックが変わった影響なのか知らんが、大穴が空く時もあったが(笑)。なんで最終ラインから前線の選手に1本でパスが通るんだよ・・・
マジで何がしたいのかわからなかった前半のヴェルディ。キープして相手を疲れさす作戦だったとは思うけど、そんなんでいいのか?
河野が転んだ瞬間「こりゃ駄目だ」と思った。パスだした瞬間に相手の足に引っかかった。こける準備をしてなかったからモロに来たね。怪我が長引かなきゃいいけど。
後半頭から源気が出て縦への推進力がUP。後半のサッカーを前半でもやれ!と言っている人もいるが、後半のサッカーはガムシャラ過ぎる。バウルが上がったり、カンペーが先制点に絡んだりと・・・。こんな皆攻めるサッカーは危険。後半の内容は当てにならない。
でも、結果を残せたことは1歩前進か。
逆転弾はキレイな形だった。あれが高木の目指すサイドを使ったサッカーだろうか?アシストはしたけど・・・サイドバックは縦に勝負して欲しいんだけど。ビビッてバックパスは止めて欲しいな。J2だぜ?ビビるのはJ1の屈強なDFと対戦した時にしてくれよ。
河野は左サイドにポジションチェンジさせれば縦への推進力がUPするとは思うけど、レアンドロを活かすために逆足サイドなのかな?レアンドロの持ち味「切り返し」を有効活用するためだろうと勝手に思ってます。
・平本がキャプテンだとわかった時は爆笑したぜ
・2得点するとは思わんかった
・飯尾とコンビが良いと言っていたけど、どこがだよ!と思って録画見たら、飯尾が相手DFを引き付けて平本をフリーにしたのね
・点も取ろうよ飯尾
・義成は太った?
・最後のシーンは凄かった。良く反応したよ
・カンペーは一歩も動けなかったけど、体力と頭が疲れている状況なので気持ちはわかるが、あそこで動けるようになったらヴェルディはバウル中心ではなくカンペー中心に変わるだろう
さあ、前哨戦は終った!明日が決戦だ!!(笑)