J1第15節ホーム・ジェフ千葉戦 『勝って良かった』 | 緑砲日記

J1第15節ホーム・ジェフ千葉戦 『勝って良かった』

東京ヴェルディ 3-0 ジェフユナイテッド千葉


まあ、一言で言うと完勝です。ホッとしました。

正直、「ヴェルディ強えええええええ!!」って思ったけど、それ以上に千葉が弱かったってのもある。千葉は恐さが無かった。レイナウドへの縦ポンが唯一恐かったけどね。

千葉はナビスコの試合があったせいか運動量が無かった。逆にヴェルディの運動量が特に後半素晴らしかった。ヴェルディのナビスコ敗退という作戦勝ちかな?ま、わざと敗退したんじゃないけど…

ヴェルディの運動量が良かった原因はレアンドロだよね。レアンドロはゴールキーパーまでプレスしてた。まあ、レアンドロよお前のポジションは一体どこだ?と思うぐらい縦横無尽に走っていた(笑)。攻守に効いていたよ。

これは、レアンドロというより福西がいなかったおかげかな。福西が出場できたらレアンドロはFWになっていたはずだからね。今日のレアンドロの活躍を見ると、やっぱりMFがレアンドロの輝くポジションだということがわかったよね監督。

FWのポジションでレアンドロ必殺切り返しはイラッとくるけど、MFのポジションでは美しく見えたよ(笑)

こうなると福西の使い方がわからなくなる…大野の代わりに福西なのかな?
その大野は後半開始時には柴崎コウと交代してた。怪我かな…心配。今日の大野はドリブル、ボールキープと良かった。

大野と代わって出た柴崎も良かったな。ちょっと驚き。柴崎には良いイメージが無かったんでね。今日は守備も効いていたし、点も取った。伸び伸びやっていたね。点を決めた時の「マジで!!」という表情は面白かった。ヒーローインタビューも「相当嬉しいんだろうなぁ」とわかるような表情をしていた。プロ初ゴールおめでとう!河野以外にスーパーサブが生まれそうだ。

得点を取るまでのフッキはそんなに良くなかった。4人に囲まれているのに無理やり抜きにかかって、倒れて、審判にファールをアピール…の繰り返しだったね。前半はフッキ、平本の2トップがあまり動かないから、点が入る気が全く無かった。しかし、あのフッキのスーパーミドルはスゴイ!超飛び道具だよな(笑)。得点取ったらフッキのイライラが無くなるから、柴崎のゴールも生まれたね。4~5人ブッチ切って柴崎にパス。点さえ取ればフッキは最強だ。

3点目はEURO2008のイタリア対オランダで見たようなゴールだった(ファン・ブロンクホルストの大きなクロスをカイトがヘディングで落とした場面)。一番謎なのは落としたのがバウルってことだね。なんでセンターバックのバウルがあそこにいたんだろうか…(^_^;)。ディエゴの高速回転シュートも綺麗だった~


まあ、あと3点ぐらい取れたぐらい快勝なんだけど…やはり審判。。。

・ディエゴのイエローは何?
あれは相手がディエゴの進行方向を邪魔したから逆じゃないのかなぁ?これで次ディエゴ出れないよ…

・平本のGKと1対1はPKじゃないのか?
GKはボールに触ってないぜ。まあ、平本がGKをかわさずに決めれば問題なかったんだけど

・ディエゴVSボスナーのメンチの切りあい
ちゃんと見て止めろよ。最終的にレアンドロが止めたぜ?