J1第13節ホーム・清水エスパルス戦~らしい勝利~ | 緑砲日記

J1第13節ホーム・清水エスパルス戦~らしい勝利~

20080519-5(月撮り忘れた…)

試合結果は良かったけど、試合開始前が最悪だった。

調布の不発弾処理のためキックオフ時間が2時間遅れになり、京王線が完全ストップ。12時頃に運転が再開されたので「さて行きますか」と15時頃に家を出たが…今度は人身事故でストップ。マジでイライラした。イライラしたせいで寝癖が止まんねー(関係ないか)


不発弾のせいでわけわかんない時間になったにもかかわらず清水サポーターの皆さんは沢山いらっしゃいました。しかし、こなけりゃ良かったと思うぐらいの珍ゴールをゴール裏で目撃。。。サッカーボールがゆっくりと無人のゴールマウスに吸い込まれるのはどんな気持ちなんだろうか…?一生体験したくないが。

20080519-2

初めて見たんだけど、オーロラビジョンにエスパルスのフラッグ?を表示させ、その下に「ようこそ清水エスパルスサポーターの皆さん」とあったんだけど。これっていつもやってるの?不発弾処理の影響でキックオフ時間が遅れたからやったの?

出来れば毎回やって欲しい。ホームを運営する側の余裕度も見えるし、アウェーのサポも大事なお客さんだ。下手したらヴェルディサポより多い


ヴェルディサポも気合入ってた。中断期間前に絶対勝ちたいからね。でも、後半15分で「ヴェルディブランコ」は早過ぎはしないかい?ちょっと乗り切れなかったよ。

20080519-1

なんかサポ以上に気合が入ってたのはレアンドロでしたね。結局、全ゴールに絡んだ。哲さんのコメント で知りましたが前日にお姉さんを亡くしたんだね。それでもピッチに立ち、結果を残すレアンドロはエジムンドに見えたよ。ブラジル人は自由気ままでワガママという印象を持つ人も多いと思うけど、レアンドロはプロフェッショナルだ。今まで批判し続けてスマン。お姉さんのご冥福をお祈りします。

ナビスコはいいからブラジルに帰っても良かったんだけど、帰らないんだね。


前半、そのレアンドロが負傷のためピッチを出た。ブチギレながら…。何が起きたんだろう?と日テレの録画放送でチェック。

フッキが左サイドをドリブルして速いクロスを中に入れたんだが、誰も触らずに通り抜けた。ゴール裏で見るとレアンドロが触ればゴールなのにド派手に吹っ飛んだ。「何やってんだよ…PKを狙うよりゴール狙ってくれよ」と思ったんだが、どうやら相手のスパイクが左ももに当たった模様。レアンドロのパンツ(左もも辺り)がバッサリと裂けていた

そりゃ怒るわな(笑)。相当怒っていたらしく、ピッチの外に出た後、通訳の渡名喜ジェフェルソンが「まあまあ、落ち着いて…」とレアンドロの背中をそっと触れると「さわんじゃねー!!」とジェフェルソンの手を払っていた(笑)

フッキとレアンドロの怒りの2トップは面白いなぁ(笑)。まあ、いつか笑えない事態も来るかも知れんが…


ヴェルディで一番(相手にとって)厄介なのはディエゴだね。フッキとレアンドロは目に見えるから、相手も審判に頼れるけどディエゴは目に見えない悪質なプレーをするからね。昨日もやってたよ「通り過ぎつつショルダータックル」。原一樹は審判に抗議してたけど、ディエゴにお咎めなし。流石ディエゴさん、相当腹黒いんだろうなー(笑)

今回のゴールはDHLではなくDL。レアンドロのゴールは綺麗だったな~。フッキも初めて1試合で2ゴールしたから自信になっただろう。ゴールした瞬間からパスの鬼に変わっていた(笑)。シュートでもいいのに~ってプレーもあったけど…


20080519-3


フッキの髪型よりも着ているTシャツが気になった。誰かプレゼントしたのだろうか?

あっ、2点目のオフサイド疑惑は既に解決してるよね?ありゃ明らかに清水さんからの有難いフッキへのプレゼントパスだったからね。オウンゴールも含め、清水エスパルス殿はお優しい方々が多いね~。佐藤主審も妥当なジャッジありがとうございます。


んで、最後の最後に失点。。。ベテランが多いんだからバタバタするのは勘弁して欲しい。監督も選手交代で落ち着かせるってことをしてくれよ。大野死にそうなぐらい疲れてたよ。オウンゴールで頭抱えてたよ(涙)。自陣にゴールしちゃったけど、最近の大野は調子がいい。ナビスコぐらいで点を取って欲しい。しかし、腰の爆弾さえなければなぁ…と思ってしまう。

レアンドロも足攣るまで走ってくれた。レアンドロのインタビューを聞きたかったが今回は仕方ないか。次も頼むぜレアンドロ。

20080519-4


リーグは中断期間に突入するけど、ナビスコがあるんだよね。んで、鴨池ってどこ??ググったら「鹿児島」が出てきたんだけど…