気持ちはわかるよ | 緑砲日記

気持ちはわかるよ

3-1でヴェルディが難敵コンサドーレ札幌を沈めました。
那須の次節出場停止とバウルの負傷交代は痛いですが、初の連勝は嬉しい。

オレはジンクスに従って行動したため、試合は一切見ていません。
このアホみたいなジンクスを無くすためにもJ1で安定した強さを取り戻して欲しいです。

んで、レアンドロさん。やっと初ゴールですな。待ってましたよ。


わかるよレアンドロさん、気持ちはわかる。
いつも交代を告げられる時、「なんでオレなんだよ!」とジェスチャーをしてるレアンドロ。
ブラジル人の中で一番の実績と名門サンパウロで9番を付けていたプライド。
そして、年長者という立場なのにフッキとディエゴはフル出場。しかし、レアンドロだけ交代させられる。

不満はあるだろうね。レアンドロのスタミナは後半になっても充分にある。
まだまだやれるのに交代させられるんだからね。ガス欠のフッキはピッチにいるのに…

でもさ、交代させる枠はレアンドロの枠しかないんだよ。あとは大野。
ベンチメンバーを腐らせないためにも、交代は必要なんだよ。

フッキはピッチ上に残っていれば、何かをしてくれる選手。例えガス欠であっても。
レアンドロはシュート撃たないし、後半流れを変えようにもレアンドロがピッチ上に残っていても
何かしてくれるとは思えない。守備は頑張ってくれるけどね。

後半逆転をするために、レアンドロを河野と交代させる。河野のドリブルは流れを変える。
後半守備的にするために、レアンドロを飯尾と交代させる。飯尾の献身的な守備は後ろの選手を助ける。
フッキはカウンターのため、DFを引き付けるため必要。
ディエゴの高さは守備・セットプレーで必要。

どう考えてもレアンドロしかいないんだよね。

先発として出場出来るんだから我慢してくれよ。
せっかくヴェルディにフィットしてきたんだからさ。
まだまだ始まったばかりだぜ。
レアンドロのプレースタイルもようやくわかってきたんだからさ。

頑張れ、レアンドロレアンドロ