J1第9節アウェイ・アルビレックス新潟戦 | 緑砲日記

J1第9節アウェイ・アルビレックス新潟戦

体調が悪くてUPする気が起きなかったけど、次の試合が控えているし、気持ちの整理のために自己満足の範囲でUPしときます。


・東北電力ビックスワンスタジアム

20080429-1

・スタジアム内

20080429-2

田んぼの真ん中に立っているスタジアムでとてもシュールです。でも、(僻地ですが)綺麗なスタジアムでした。トラックが邪魔かな?まあ、それ以外は大満足なスタジアムでしたよ。一番の感動はトイレです。全て洋式の便器でした。スタジアムって言うと和式+洋式で、大人気の洋式の取り合いに負けていつも和式で膝から悲鳴を上げながらうんこをぶっ放してましたが、それが無いのは素晴らしい。


・新潟サポ

20080429-5

・ヴェルディサポ

20080429-4

ヴェルディ側は、数は少ないけど皆さん良く声が出てました。新潟サポの中に船越と萩村を応援しているサポがいました。緑の応援弾幕まで用意していました。ありがとうございます。残念ながら出場はありませんでしたが。


・飯尾と船越登場

20080429-3

船越は怪我したんすね…全治3ヶ月ですか…長いな~。待ってるよ船越。


・練習開始

20080429-6

フッキの金髪は目立つね~。まあ、フッキが復帰したけど0-0の引き分けでした。試合が始まって20分ぐらいして「こりゃ引き分けっぽいな」と思った。両クラブともゴール前での精度が良くなかった。

しかし、サイド攻撃しても中で決めれる選手がいないので自然と中央ばかりになってたのが問題。ヴェルディは去年から得点パターンが確立されていないんだよね…。「フッキで点を取る」ってことは確立されているけど(笑)

簡単に感想など。

フッキ:シュートは撃つが殆ど枠外。まだまだコンディションが上がっていない模様。まあ3試合のブランクがあったからしかたないね。ディエゴ→フッキの連携は見られたが、惜しくもフッキのシュートは枠外。あと、フッキがイライラしてるのを「我慢しろ!」と言う人もいるけど、去年からイライラしてたじゃんフッキ。それでもゴール決めてたじゃん。「イライラ+シュートの鬼」が出てるって事は去年のゴール量産フッキに戻りつつあるって事さ♪

レアンドロ:難しい選手だ…。フッキとの2トップはキツイと思う。両選手ともボールを貰ってから仕事する選手なので、ディエゴがスルーパスを出そうとしてもディフェンスの裏に走らないからディエゴが迷ってた。レアンドロはMFが一番かもね。河野と交代の時「オレなのか??」とベンチに確認してた。お前以外いないだろ。

大野:凄く良かった。ドリブルで勝負するし、キープ力があるので取られない。2列目からの飛び出しも良かった。ボランチというよりディエゴと大野のWトップ下みたいだった。守備もサボらず頑張ってました。

服部:攻守共に大活躍。しかし、クロスの質が…

和田:体を張った守備でヴェルディのピンチを救ってました。攻撃では(たしか和田だったと思うけど)ゴールキーパーとの1対1をループ気味で外したのは痛かった。

那須:攻撃にも参加してた。思い切ってボランチになりませんか?(笑)

河野:フィジカルも強い!囲まれても抜き去る!あのドリブルはワクワクさせてくれる。出る時間が短かったね…

飯尾:試合は出れなかったが、今回は飯尾とフッキの2トップが良かった。

23:「攻撃したら戻らない」と非難されるけど、やっぱりあんたは必要だ。ボランチの位置でボールを持てる選手がいると楽になる。攻撃に厚みが出る。

菅原:23のフォローよろしく!(笑)


・凹む2人

20080429-7

・9-7-10

20080429-8

・夕暮れの新潟

20080429-9


兎に角、とても疲れた遠征でした。お陰さまでちょっと風邪引いたっぽいカゼ

アウェイで引き分けはまあ良いでしょう。次、ホームで勝ちましょう。
頼むぞ!フッキ!