この季節は加湿器の出番 | 緑砲日記

この季節は加湿器の出番

エアコンの部屋にいると空気が乾いて咳き込むようになった。まあ、タバコが原因っていう可能性も否定は出来ないが…、でも夏に咳き込まなかったのでエアコンのせいでしょう。(去年の冬は何とも無かったけど…歳かな)


そういうことで、加湿器を買うことにした。風邪の予防にもなるから必要。


独り暮らしの狭いワンルームなので、立派な加湿器は必要ないだろうと思って小さい加湿器を買った。会社で貯めたポイントで買ったからタダ。買ったのは↓


・タイガーASM-C080 パーソナル加湿器-マイミスト
加湿器


が、ショボ過ぎた…


オレの実家で使っていた加湿器のイメージがあって、勢いよく白い霧が出ると思っていたが


…ただの湯気やん。鍋から出る湯気程度やん。


仕方が無い。これはスチーム式だから。実家で使っていたのは超音波式。買った後に学びました。スチーム式は水を沸騰させて蒸気を出すタイプ。ストーブの上にヤカンを置いたのと同じ。超音波式は超音波振動で水を細かくしてファンで噴出すタイプだって。後、ハイブリット式がある。書くのめんどいから省略…


なんか調べてみると超音波式は評判が悪いなぁ。パソコンを使っている者にとって買わなくて正解だったかも。衛生的にもスチーム式は良さそう。スチーム式は蒸気の出る量が少ないからデスク脇に置けば最適。この蒸気なら水に弱い電化製品も問題無いっしょ!


結論、買って正解だった。さて今からデスク脇に移動だ。


しかし、沸騰させて蒸気を出すからグツグツうるせー。理想の部屋とは程遠い。