さよなら西が丘 | 緑砲日記

さよなら西が丘

一応、写真を撮ったので西が丘最後の記念としてアップします。
ろくな写真が無いけどf^_^;


・さようなら、ありがとう西が丘

最後の西が丘

ピッチとの距離が近くて最高だったが、
マイクの音量が小さいし、ゴール裏は入りきらないし…
でも後半にゴールがヴェルディに生まれると盛り上がりが半端ない。
まあ、短所も長所もあったスタジアムだったな。
もう使うことは無いだろう。


・おめでとう200試合。次はJ1で

200試合達成


・練習中~ディエゴは何指しているんだろうか?

練習 指をさすディエゴ


・試合後~社長とシウバの会話、理解出来ているのかな?

シウバと社長

ボディランゲージだな。おそらく。

最近、社長が練習を見たり、リハビリ中の選手に声をかけたりしている。
絶対に言葉のわからないシウバにさえ言葉をかけている。
これはとても良いことだと思うよん。
ラモスに言われたのかな?


・お休みバウル

バウルさん

・インタビューバウル

インタビュー2 インタビュー1


・古巣との再会かな?

古巣との対決


・江原?と吉原

吉原


・広山と携帯。この後徒歩で帰宅。これが西が丘の醍醐味かな(笑)

携帯と広山


・ジャーン。湘南サポと結構な時間話していた。

じゃーん

サポとの関係が良いんだねこの選手は。いい奴だ。
「さすが!キャプテン!」と言われていたよ。
仕事では冷血無比で終わったら優しいオッサンなのかな(笑)

あっ、撮り損ねたけど。
湘南のバスに湘南カラーの明るい緑のスーツを着た大柄な人がいた。
あれは反則だろ。敵に威圧感を与える存在だ。


最後に、

オレは選手紹介前のスライドショーと音楽が好きだ。
これまでの辛く長い戦いを振り返れるし、音楽で気合が入る。
西が丘ではマイク音量が小さすぎて、
ビジョンも小さすぎて画像が悪いので満足出来なかった。

あれが始まるとコールは止まるんだろ?
あれをじっくりと見て、選手紹介で盛り上がるんだろ?
あの時に歌われちゃ台無しだからね。
(アウェイサポも静かにしといてね)

ナイターでは照明を消したらもっと感動的かもね。
会場大パニックに陥る可能性はあるけど(笑)