C大阪 日テレ録画放送で糞審判を再発見 | 緑砲日記

C大阪 日テレ録画放送で糞審判を再発見

日テレで見たら…戸川のゴールはビューティフルGOALだったんだね。
自分でも「らしくないゴール」って言っていたけど。

土屋スルー

ディエゴボレー

それを何故かルイスが中に弾く

戸川がびっくりして慌てるがナイス判断でゴール

まあ、ゴール裏からは見えなかったよ。

DJの「ゴォォォールゥゥ!!」が全く無かったので
ヴェルディ選手は喜び走り回るが、ゴール裏は「シーン…」

土屋のゴールもそうだったよ。

もうちょっと盛り上げてくれ、DJさん。


んで、クソ審判。牧野明久だったか。
解説の北澤も「どのプレイがファールでしょう?」と言っていた。

それよりも、ロスタイム3分のところを5分もとりやがった
応援している時は1分でも長いと感じるから気づかなかったが。

ペナルティーエリアギリギリのC大阪のFKでは
既にロスタイム3分30秒経過していた。
アナウンサー「このプレーが最後でしょう!」と言っていたが
…CK後もプレイが続いた。

なにコイツは?
時間の管理も出来ないのか?

糞審判にも程がある。