ごめんなさい。選手の力になれませんでした
6連敗。アウェイにわざわざ行って負けるのは精神的に辛いよ。
ぼろぼろでスタートしたC大阪にも抜かれて8位に落ちた。
飛行機は墜ちなかったから良かったけど(笑)
気になった点
・服部がボランチ、菅原が左サイド
服部がボランチはいいと思う。守備でね。ゼ・ルイスが攻撃に集中できる。2失点目は服部が抜かれたシーンだったと思う。それ以外はOK。フリーキックは主に服部が蹴った(直接以外)。前半のフリーキックでまたまたフッキと言い争い。服部が「オレが蹴るから、お前は中に行けよ!」、フッキ「しゃーねーなぁ・・・」とこんな感じだったと思う。結局、フッキは中に行かず、服部の外側でフラフラ。しかし、それが作戦だった。フリーのフッキにパス。残念ながら、服部のパスが弱くて上手くいかなかった。失敗したが色々なフリーキックをやるのは良いことだよ。服部は終止キャプテンシーを発揮して頑張ってくれたし、ベテランなのに守備でプレスをかけるために後半も動き回っていた。
菅原が左サイドだと守備では良いが、攻撃で駄目になる。なにせ右サイドの福田が仕掛けないからね…
・サヨナラ高木、ようこそ吉原
遂にスタメンから外れて吉原がスタメン。結局、勝てなかったけど高木のようにパニックにならず安定していた。キックも明後日の方向に飛ぶことは無かった。
・どうしたの社長
アンタは素晴らしい。遂にラモスがディエゴに見切りをつけて後半に永井と交代。その永井が大活躍。技術の高い細かなドリブルで3~4人を抜いて、中にパス。どフリーのヴェルディの選手が2人もいた。永井のドリブルのおかげで中にDF&GKを遠ざけた。そのうちの一人が無人のゴールマウスに蹴って同点(興奮していて誰がゴールを決めてのか分らなかった。後で金澤と分った)。たぶん、こういうことをディエゴにして欲しいとラモスは思っているんじゃないかな。
・しっかりしろ戸川
鳥栖の先制点は戸川と相手選手の競り合いで戸川が負けて生まれた。たぶん、土屋なら勝っていた。まあ、戸川一人にさせた中盤の選手も悪いが…
・またパニック
鳥栖の2点目はヴェルディの選手が沢山いたのに、前節の徳島戦の2点目のように大パニックを起こしてMFにミドルシュートを決められる。良く見るよこのシーンは…なんとかして。
・ミラクルはいらないよ飯尾
同点のチャンスだぞ!ゼ・ルイスが相手のボールをカットしてペナルティーエリアに侵入。中にいた飯尾にボールを浮かしたパス。触ればゴールなのに、ボレーをしようとしてボールが股の下を通っていた…そんなミラクルはいらない。
まあ、前節のようにナカナカナカでは無かったと思う。上手くサイドも使ってた。が、勝てない。飯尾・金澤が動いてフリーになっているシーンがあったがパスは出ない。まだまだコンビネーションが足りない。
結論、今のヴェルディは弱い。今シーズンは最下位も考えられるよ。
デジカメで撮った写真は後で載せます。
------------
試合後、サポーターと服部が話した。人が大勢いて良く聞こえなかったが…服部曰く「今は生みの苦しみ」らしい。服部も選手も絶対に諦めないと言っていた。
次に、ラモスがサポーターと話し合った。ラモスがこっちへ来いとサポーターの一部を連れて行った。俺は行けなかったので詳しい話はヴェルディスタの皆さんに聞いてね。
ぼろぼろでスタートしたC大阪にも抜かれて8位に落ちた。
飛行機は墜ちなかったから良かったけど(笑)
気になった点
・服部がボランチ、菅原が左サイド
服部がボランチはいいと思う。守備でね。ゼ・ルイスが攻撃に集中できる。2失点目は服部が抜かれたシーンだったと思う。それ以外はOK。フリーキックは主に服部が蹴った(直接以外)。前半のフリーキックでまたまたフッキと言い争い。服部が「オレが蹴るから、お前は中に行けよ!」、フッキ「しゃーねーなぁ・・・」とこんな感じだったと思う。結局、フッキは中に行かず、服部の外側でフラフラ。しかし、それが作戦だった。フリーのフッキにパス。残念ながら、服部のパスが弱くて上手くいかなかった。失敗したが色々なフリーキックをやるのは良いことだよ。服部は終止キャプテンシーを発揮して頑張ってくれたし、ベテランなのに守備でプレスをかけるために後半も動き回っていた。
菅原が左サイドだと守備では良いが、攻撃で駄目になる。なにせ右サイドの福田が仕掛けないからね…
・サヨナラ高木、ようこそ吉原
遂にスタメンから外れて吉原がスタメン。結局、勝てなかったけど高木のようにパニックにならず安定していた。キックも明後日の方向に飛ぶことは無かった。
・どうしたの社長
アンタは素晴らしい。遂にラモスがディエゴに見切りをつけて後半に永井と交代。その永井が大活躍。技術の高い細かなドリブルで3~4人を抜いて、中にパス。どフリーのヴェルディの選手が2人もいた。永井のドリブルのおかげで中にDF&GKを遠ざけた。そのうちの一人が無人のゴールマウスに蹴って同点(興奮していて誰がゴールを決めてのか分らなかった。後で金澤と分った)。たぶん、こういうことをディエゴにして欲しいとラモスは思っているんじゃないかな。
・しっかりしろ戸川
鳥栖の先制点は戸川と相手選手の競り合いで戸川が負けて生まれた。たぶん、土屋なら勝っていた。まあ、戸川一人にさせた中盤の選手も悪いが…
・またパニック
鳥栖の2点目はヴェルディの選手が沢山いたのに、前節の徳島戦の2点目のように大パニックを起こしてMFにミドルシュートを決められる。良く見るよこのシーンは…なんとかして。
・ミラクルはいらないよ飯尾
同点のチャンスだぞ!ゼ・ルイスが相手のボールをカットしてペナルティーエリアに侵入。中にいた飯尾にボールを浮かしたパス。触ればゴールなのに、ボレーをしようとしてボールが股の下を通っていた…そんなミラクルはいらない。
まあ、前節のようにナカナカナカでは無かったと思う。上手くサイドも使ってた。が、勝てない。飯尾・金澤が動いてフリーになっているシーンがあったがパスは出ない。まだまだコンビネーションが足りない。
結論、今のヴェルディは弱い。今シーズンは最下位も考えられるよ。
デジカメで撮った写真は後で載せます。
------------
試合後、サポーターと服部が話した。人が大勢いて良く聞こえなかったが…服部曰く「今は生みの苦しみ」らしい。服部も選手も絶対に諦めないと言っていた。
次に、ラモスがサポーターと話し合った。ラモスがこっちへ来いとサポーターの一部を連れて行った。俺は行けなかったので詳しい話はヴェルディスタの皆さんに聞いてね。