チーフトレーナー前波です。

 

今日は地下鉄の日ですね。

日本で初めて地下鉄が通ったのは、今の東京メトロ銀座線で創業94年を迎えます。

スタジオ最寄りの東京メトロ東西線木場駅は創業53年。

 

現在、木場駅はホームの拡幅工事中で、2026年に終了の予定。

着工当時はずいぶん先の話だなと思っていましたが、あと6年ですね。

どんなホームになるのでしょうね。

通勤時間帯は、乗降者数の多い駅なので、利用者が快適に乗り降りできるようになるといいですね。

 

もう一つの豆知識。

日本で最も地下にある駅は、都営大江戸線六本木駅!

42mも地下にあるんですよね。

 

 

みなさん移動はエスカレーター?エレベーター?階段??

 

私は、階段を利用するように心がけているので、六本木駅に到着するとドキドキしますよ笑

創業時期が早い銀座線の駅はどこも、地上にすぐ上がれる印象です。

以前、階段の段数を数えてメモした記憶がありますが、あのデータどこいったかな。

そのデータをもとに、個別指導プログラムを組んでいた時期がありました。

まだスタジオを開設していない時代は、指導する方々と、どれだけ階段利用したかを競っていたこともありましたね。

『大江戸線六本木やばいよ!』とか、『飯田橋の南北線と東西線乗り換え長い!』とか。

あの頃も楽しかったですね。

今以上に運動が苦手な方の指導も多く、どうしたらカラダを動かす習慣を獲得できるか考えていました。

カラダ動かす習慣をつくりにきているのに『汗かくの嫌だ!』という方もいましたからね笑

 

間違いなく、この頃の経験が指導の幅を広げてくれました。

 

感謝!感謝!

 

電車の中でいつも何してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コンディショニングトレーナー
前波卓也