時をかける貯金ゼロおじさん | 21世紀投資

時をかける貯金ゼロおじさん

すごく良い本だったと思います。

ドラマ化しちゃったら、ライトな投資教育にもなるんじゃないかなとか。

(変な脚色加えず、ダークサイドはスピンオフでとか。)

 

遥か未来まで信じ続けることは本当に難しいですけどね。

米国株がトランプ関税で信じられなくなるとか、新NISA後のNTTが右肩下がりで信じられなくなるとか、いくらでも事例があるから。

 

そこで長期保有が当たり前になる優待株も少しだけ加えたらいかがかと。毎年の増配発表が楽しみな連続増配株なんかもいいですねぇ。

 

投資を続けた過去の自分からのプレゼントで今を生きています。

大量の封筒が届く6月です。

投資がなかった場合の世界線を想像すると恐ろしくて仕方ない。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/